2017/07/04
「残コンフェスのついでにお参り」 残コン・モレステ・セルドロン・R2・全圧連・IWA・見学会

四国にはどんなイメージを持っているだろうか。
僕は父親(長岡生コン創業者)が56歳の時の子供で、
父親は64歳でこの世を離れた。
8~9年僕をかわいがってくれた父親と僕は、
56歳も年が離れていたので手前味噌だが、
相当かわいい息子だっただろう。
僕の中にある父親のイメージはとにかく優しい。
僕が初めてプールで25mを泳ぎ切ったときなどは、
目に涙をためていたほど喜んでいた。
そんな父が夏休みに2回も連れて行ってくれた場所。
それが、四国である。
まだ物心つかない頃だろう、
幼稚園年長と小学校1年の夏休み。
幼少期の脳裏に断片的に残っている思い出。
ちょっと話がセンチメンタルになっちゃったね。
生コンブログの始まりだよ。
残コン技術フォーラム in 愛媛・南予生コン
困ってませんか?残コン。
この機会に、ぜひお立ち寄りください。
ともに、残コン解決への道を模索しましょう。
・2017年7月27日(木) 15:00~17:00迄
・会場 南予生コン株式会社 (愛媛県宇和島市坂下津甲407-1)
・参加費 無料
・出欠連絡
出 ・ 欠
・返信先
FAX. 0895-22-1071 (南予生コン 担当;橘)
TEL. 0895-25-8862 (南予生コン 担当;橘)
TEL.090-1729-9893(残コン技術フォーラム事務局 担当;宮本)
※お電話でのお問い合わせは宮本(090-1729-9893)までお願いします
コンテンツ 見学会とセミナーがございます
・絶対に残コンとなってしまう先行モルタル「モルタル0.5」を使わない技術→モレステ
・屋内配管などで発生してしまう少量残コンをその場で瞬時に砕石にする技術→セルドロン
・生コン車に余った残コンをドラム内(または専用ピット)で骨材にする技術→IWAシステム
・ポンプ車ホッパーに余っている残コンをホッパー内で砕石にしてドレンから排出→R2(全圧連)
・その他
対象;圧送業者、生コン業者、建設業者、その他関係者
残コン技術フォーラム事務局 宮本充也(090-1729-9893)
https://www.nr-mix.co.jp/econ/
https://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/11243_iwa.html
まあ、つまり、そういうことだ。
幼少期の記憶がたくさん詰まっている土地、四国。
四国は、愛媛県、GNNを通して親しくさせていただいている、
宇和島市の雄、南予生コンの橘社長のお手引きで、
愛媛県でも残コン技術フォーラムを開催することができるようになった!
四国は愛媛の他に、高知・香川・徳島と続く。
「残コンフェスのついでにお参り」
ちょっと、素敵だよね。
「残コンフェスのついでにみかん」
これも、とてもいい。
まあ、つまり、なんだっていい。
愛媛県の残コンの問題が解消されるきっかけになりさえすれば、
残コン技術フォーラムの本懐です。
続々続くよ残コンフェス。
その次は、島根!
Check it out!!!