「週刊生コンFB 2017.06.19」 組合・体験会・見学会・透水・再生・i-Con・残コン・全圧連・R2

ききき。
長岡生コンの宮本でござるよ。
普段たまっているうっぷんを一気に晴らす場所。
それが、「週刊生コンFB」でござるよ。
ききき。
それぞれの媒体でそれぞれのキャラ設定が必要かな。
そんな思いでキャラ設定をしてみた。
週刊生コンFB
ともすると忘れてしまう。
まだ、習慣になっていない。
ブログは毎日3~7本意識せずとも作れるようになった。
最近では月刊でメルマガを配信したりなどしている。
対象はこれまでご購入いただいたお客様や、
見学会にご来場いただいた方々に向けて、
月刊でそれぞれの製品についての近況や想いをご案内する。
それぞれにそれぞれの明確な役割がある。
ただ、この、
「週刊生コンFB」
いまいちポジショニングを明確にできなくて僕の中で困っている。
いっそのこと悪口を書きまくるという路線で行こうかとも思っている。
というわけで、月刊生コンFBの始まりである!
今週のピックアップ記事はこちら!!!
ききき。
↓↓↓↓↓↓
「GNNばかりやってないでたまには理事会にも来なよ」
▶ http://www.nr-mix.co.jp/topics/gnn_7.html
生コン業には絶対につきものの、「組合」
著者としても20年近い関係性があり、
時代の変化によって組合の在り方も変化すべきと信じている。
「透水体験会 in 横浜 お詫び」
▶ http://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/_in_2.html
いかに生コン工場が世間一般に必要とされているか。
思い知らされる出来事。
ただ単に、知られていなかっただけなんだ、僕たちの価値
「JISでもいけるんじゃないの?」
▶ http://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/jis.html
新製品と企画の軋轢
最初から無理だとあきらめないで、
「できる」と思って前に進む
「岡山の鬼を退治」
▶ http://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/case/post_177.html
こちらも予想以上の反応に定員オーバー。
お詫びのお知らせを作成中です。
まことにありがとうございます!
「絶対流行る i-Conニチハ(月刊i-Con×生コン Vol.2)」
▶ http://www.nr-mix.co.jp/new_nama/blog/_i-coni-con_vol2_i-con.html
今話題のi-Con×生コンを月刊メルマガでご紹介。
時代の変化に乗り遅れるな!
「全圧連としても今後圧力をかけていく」
▶ http://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/_iwar2.html
いよいよあの全圧連(全国圧力団体連合会)が動き出す。
新技術「R2(あーるつー)」
ホッパー内残コンに光がさす
「ぽんこつの愛称でおなじみの」
▶ http://www.nr-mix.co.jp/econ/blog/_iwa_9.html
東海の雄、伊藤商店の伊藤大司。
ぽんこつが世界を変える。
彼の今後から目を離せない。
というわけで、週刊生コンFBどうだったかな?
「ぽんこつの愛称でおなじみの」
が何と先週の人気No.1記事だった。
まさつぐネタといい、ぽんこつネタといい、
世間は素晴らしいものではなくポンコツぎみなものを望んでいるのだろう。
そう感じさせる人気集計結果であった。
ききき。
週刊生コンFBは来週も続く。
ご意見・コメント