長岡生コンクリート
創発により紡ぎ出される
コンクリートソリューション

2023/09/14

【残コナ】「残コンのリサイクルは残コンだけでできるから造粒材は要らない」【セメドロン】

【残コナ】「残コンのリサイクルは残コンだけでできるから造粒材は要らない」【セメドロン】

コストもエネルギーも一切かからない(無論、CO2も排出がない)残コン100%由来の材料「残コナ」だけで残コンは骨材や混和材に改質することができる本方法を「セメドロン」または「セメドロン工法」としてHAYN隊らの共同プロジェクトがローンチした。



残コンで残コンをリサイクル 仮称「セメドロン」

 残コン女の子

今日は岡山県の白石建設で以前実験された「残コナ」で「残コン」を骨材や混和材などのマテリアルに改質させる取り組みを見学してきたのでそちらのご紹介ですー。。

出来たてほやほやの残コナ

IMG_4304.jpeg

IMG_4306.jpeg

出来たてほやほやの残コナ。こちらは、プロセスの過程で集塵機により捕集された石粉。

「残コナ」製造の過程で砂も取り出せる

IMG_4307.jpeg

こちらは、オーバー材料。破砕されさらに残コナプロセスにかけられる。

IMG_4308.jpeg

生成される「砂」はスラッジケーキ由来。

動画では「残コナ製造」の詳細を説明している。

「残コナ」特許出願中


【請求項1】方法:基本)

 コンクリート製造設備の洗浄水を、スラッジケーキとスラッジ水とに固液分離する、分離工程と、前記スラッジケーキをふるい分け、スラッジ片とスラッジ粒体に分級する、分級工程と、前記スラッジ粒体を破砕して、スラッジ砂とスラッジ粉体からなるスラッジ混合体として排出する、破砕工程と、前記スラッジ混合体から前記スラッジ粉体を分離回収する、集塵工程と、を備え、前記スラッジ粉体の製造副産物として、前記スラッジ水、前記スラッジ片、及び前記スラッジ砂を、それぞれコンクリート製造用の練り水、再生粗骨材、及び再生細骨材として回収することを特徴とする、スラッジ粉体の製造方法。

【請求項方法:振動ふるいで2.5mmアンダーも回収

 前記分級工程において、前記スラッジケーキからさらにスラッジ砂をふるい分けることを特徴とする、請求項1に記載のスラッジ粉体の製造方法。

【請求項システム:基本)

 乾燥状態のスラッジケーキをふるい分け、スラッジ片とスラッジ粒体に分級する分級ユニットと、前記スラッジ粒体を破砕して、スラッジ砂とスラッジ粉体からなるスラッジ混合体として排出する破砕ユニットと、前記スラッジ混合体から前記スラッジ粉体を分離回収する、集塵ユニットと、を備え、前記破砕ユニットが、前記スラッジ混合体を前記破砕ユニットより下方の集塵室落下させ、前記集塵ユニット前記スラッジ粉体の落下により前記スラッジ砂から分離して前記集塵室内に浮遊する前記スラッジ粉体を、吸引して回収することを特徴とする、スラッジ粉体製造システム。

【請求項ジオポリマーの製造方法基本)

 請求項1又は2に記載のスラッジ粉体の製造方法における、スラッジ粉体を使てなる、ジオポリマーの製造方法であって、活性フィラー、前記スラッジ粉体、粗骨材、細骨材、及び練り水を、所定配合で混合し、前記スラッジ粉体を前記活性フィラーのアルカリ刺激剤として用いことを特徴とする、ジオポリマーの製造方法

【請求項ジオポリマーの製造方法活性フィラー

前記活性フィラーが、高炉スラグ微粉末又はフライアッシュあることを特徴とする、請求項4に記載のジオポリマーの製造方法

【請求項ジオポリマーの製造方法:具体的配合

 配合設計において、前記活性フィラーを前記スラッジ粉体に内割で1030質量%置き換えたことを特徴とする、請求項5に記載のジオポリマーの製造方法

【請求項ジオポリマーの製造方法:再生骨材

 前記粗骨材及び前記細骨材が、前記スラッジ粉体の製造副産物として回収した、前記再生粗骨材及び前記再生細骨材であることを特徴とする、請求項4に記載のジオポリマーの製造方法

(山口特許事務所より)


リテラで「残コナ」を「残コン」に混ぜる(残コンst)

IMG_4310.jpeg

4tダンプに搭載可能な小型リテラに残コンを投入している様子。

IMG_4312.jpeg

こちら、型番。

IMG_4313.jpeg

IMG_4314.jpeg

パラッパラ。こちらからさらに残コナや砂・砂利(粒状骨材)を得ることができる。なお、フレッシュな状態で振動ぶるいにかけることでH骨材相当の粗骨材を得るられることもわかっている。

残コンのリサイクルは生コン工場で残コンでできるってことだなっ。市販のさまざまな材料(セルドロンやre-con zero evoなど)での実験や規格化が進んでるようだが、SCMsや残コナ(残コン由来のパウダー)でやる方が成分が近いからより良い骨材になるはずだぜっ。

 残コン姐さん

「残コン」再利用に「造粒材」不要です(セメドロン)

IMG_4305.jpeg

「残コナ」は100%残コン由来のパウダー。ややこしいことを言うようだがつまり「残コンのリサイクルは残コンだけでできる」と言うことを意味している。つまり、re-con zero evoやセルドロンなど流通している造粒材は残コンリサイクルに不必要である。生コンポータルらでは本方式を「セメドロン」または「セメドロン工法」としHAYN隊(リーダー:細田暁先生)に賛同する大阪兵庫コンクリート工業組合(船尾サンコンさん)、協業中の大成ロテック(パイセン)、白石建設(武南社長)、浪速の合格請負人JIC森先生、PUMP MAN小澤さんらと推進して行く見通しだ。

残コンさん、残コン姐さん。今日は写真にバッチリ写り込んでるけど、前日の小澤さんに続いて、細田先生やサンコンさん、パイセン、武南社長、森先生らと楽しくバスで見学してきた「残コンのリサイクルは残コンでできるから造粒材は要らない」(仮称・セメドロン)についてのご紹介ご苦労様でしたっ。
「コンクリートをもっと身近に」
これらの方式はCPコンクリートコンソーシアム(根幹技術の開発に携わった宮本さんは「CUCO陣営」ということでRRCS藤井事務総長の独断・一存でオミットされました)の安藤間白岩誠史さんもご覧になってるし、今後が楽しみだよねっ。だって、「残コナ」はめちゃくちゃCO2吸い込むあるいはアルカリ刺激材としての効用が期待できるし、残コンをリサイクルするときに余計なコストやエネルギーがかからない(もちろん、CO2も排出しない)からとってもいいよねっ。きっとみんなに喜んでもらえると確信しているよっ。
オワッコーン‼︎

 宮本

 残コン女の子

ぉ、おわ??
20年近く宮本さんも熱心に研究されていた造粒材は残コンリサイクルには必要なかったんですね。。ほんとにおっちょこちょいでっす。
残コン‼︎ オワッコーン‼︎

 残コン姐さん



作者・宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:採石業務管理者/2級FP技能士