2019/07/11
【茨城】「駐車場1台分15分の施工」20名の見学者から殺到する質問

茨城県ひたちなか市鈴木建材運輸(生コン工場)内にて駐車場1台分15分の施工見学会開催。20名の見学者様より質問殺到。見学会の最後には「是非今度使ってみたい!」と評価をいただく。今度の土曜日は水戸市現場見学会!
駐車場土間コンクリート1台分15分驚異の施工スピード
見学会場となったのはひたちなか市の鈴木建材運輸。同社はこれまでも透水性コンクリートの供給を支援いただいてきた。
鈴木建材運輸:https://m.facebook.com/suzuki.kenzai.3951
駐車場1台分(約15m2)をたった15分で施工完了。平均的な規模(駐車場2台分程度)なら30分以内に施工が完了する。
殺到する質問内容。
Q「車を乗せるまでの養生期間は?」
A「だいたい土間コンクリートと同じを推奨しています。4〜5日。冬場なら1週間程度」
Q「クラックは入るの?」
A「入ります。ただし、ご覧いただいておわかりのように骨材の輪郭が見える仕上がり(洗い出しのような)のため、ひび割れは輪郭に沿って発生するので、見えません。そのため、問題になりません」
Q「色むらは?」
A「通常の土間コンクリートのように仕上がり面がペーストで覆われていないため、こちらも発生しません。ただし、エフロ(水の移動によって発生する白い粉状の析出物質)は発生する場合がありますのでご注意ください」
「是非今度使ってみたい!」
質問の内容はどれも従来の土間コンを想定したもの。
この他にも水勾配をつけず完全に真っ平らにできるなど、土間コンクリートに比べていくつかの利点がある。
そして、なによりも、「たった15分で終わっちゃった」がもっとも印象に残ったに違いない。
なにせ、土間コンクリートでは考えられないからだ。
「是非今度使ってみたい!」
現場でこうしたお声を頂戴するのが一番嬉しい。
次は、今週の土曜日に水戸市で見学会を予定しています(75m2)。
いつまで土間コンクリートに苦しんでるの?
楽してお施主さんにも喜んでもらえる。
新しい土間コンクリートは透水性コンクリート。
生コンでいいこと。
宮本充也