長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2019/12/25

タグ: ,

【愛知】「奥の土間コンは朝から晩までかかったけど手前スロープは1時間で終わっちゃった!」

【愛知】「奥の土間コンは朝から晩までかかったけど手前スロープは1時間で終わっちゃった!」

「スロープは一風変わった舗装で施工したい」という施主の希望により採用された透水性コンクリート(草や排水が理由ではなかった)。初めて施工を経験した石川建設によれば「奥の土間コンは朝から晩までかかったけど手前スロープ(透水性コンクリート)は1時間で終わっちゃった!」
製造:豊橋小野田レミコン、施工:石川建設(25m2、100mm厚、3名)



比較すればその凄さに圧倒される透水性コンクリート施工のスピード感

AD024CEB-B2D1-4B0D-A259-3C39EE6BCDB3.jpeg

施工Before。

奥の土間コン25m2に続いて手前側25m2は「ちょっと変わった舗装に」という施主の希望で透水性コンクリート採用。


70FB78AD-2181-463F-A65B-D8F9BB44D377.jpeg

施工開始。

初めての施工ということで担当者まさつぐが施工指導に立ち会う。


5F92B7F8-6C5D-4CA5-B2E4-30A9454376DE.jpeg

施工は終盤戦、シュートから材料の直接下ろしとなっている。


⚫︎敷設

⚫︎均し

⚫︎転圧


単純な繰り返しは5分も立てば流れになる。

その作業を繰り返すだけ。

ここまで1時間もかかっていない。


DDEE5265-B110-496D-B7B9-834676A68918.jpeg

施工After。



「え?これで終わり?」

ほとんど拍子抜けだったことだろう。

なにせ、奥の土間コンクリートは朝1番に施工を初めて終わったのが晩。

この冬の寒い時期にその作業は応えただろう。

一方、「初めて施工」する透水性コンクリートは1時間もかからず作業が終わってしまったのだ。

「え?これで終わり?」

そうです、これで終わり。

もう、帰宅してOKです。

今日、これ以外にやることないならお休みです。

もし、今日のうちに明日や明後日やることがあるならやってもいいでしょう。

透水性コンクリートが建設現場(エクステリア・外構)に与えるインパクトはこれです。


悪い事は言わない。

土間コンクリートしか頭にない人は一度施工見学会(セミナー)に参加すべきだ。

でなければ施工者人生の大半を棒に振ることになる。

「なかなか忙しくて」

セミナーや見学会に受講しない理由。

でも、その目の前のモグラ叩きのせいであなたは一生忙しいのだ。

上から目線ではない。

あなたのためを思って書いている。


⚫︎水はけ、排水、水勾配から解放される

⚫︎土間コンなのに30分〜1時間で全て完了

⚫︎ひび割れや色むらのトラブルが発生しづらい


忙しい人なら忙しい人であるほど、絶対に透水性コンクリートを体得しておくべきだ。

それがプロの使命だ。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ