2020/10/08
【岡山】「家建てた時にやっとくべきやった」白石建設・クオカード5,000円キャッシュバック #3

SNSでシェアしてもらったお施主さんにクオカード5,000円キャッシュバックキャンペーンは開始早々リアクションが多数寄せられ絶好調だ!自分たち自身が発信しない自分たちの価値。鳴かぬ蛍は身を焦がす。やっぱ口コミに勝るものはないね。「家建てた時にやっとくべきやった」。
https://www.instagram.com/p/CGCSu_flA65/?utm_source=ig_web_copy_link
迷ったらDIYでやっちゃおう!
元々はこんな問い合わせが生コンポータルに寄せられた。
「現在駐車場を作成中で、ドライテックを入れたいのですけど、扱っている生コン業者が分からず作業が中断してしまいました。近隣でドライテックを取り扱っているお店を紹介して欲しいです」
岡山県にお住まいの一般の方が自分で透水性コンクリートを施工(DIY)したいということで寄せられた問い合わせ。
ご当地白石建設さんのお力添えによりなんとか工事は完成し、その模様がInstagram共有という形で生コンポータルにもご報告をいただいた。
材料をトンボで平坦に均している写真。
今度はその上をプレートコンパクタ(30kgタイプ)で転圧。
一般の方の施工とは思えない見事な出来栄えで完成!
そして、もしかしたら手前側はご自身で土間コンを打設する予定なのだろうか。
排水が問題になる部分だけを透水性コンクリート《ドライテック 》で施工だなんてとてもじゃないけど素人の仕業には思えない(失礼)。
これからもこの方のInstagramはウォッチしていこうと思う。
そろそろ息子が車の免許を取るので駐車場を拡張。家建てた時にやっとくべきやった、、奥さんが家庭菜園するとか言うて土の部分残してたのに結局トマトを1回つくっただけ、、、、、、#ドライテック施工 #diy #生コン車頼んでみた
(Instagramから引用したお施主さんのコメント)。
まさに家づくりあるある「家建てた時にやっとくべきやった」
家を建てた時に予算が回らなくて、あるいは今回のように「家庭菜園する」みたいな特殊な事情があって、そのままにしてある「庭」。
それは数年後あなたに「雑草バンバン」という形で襲いかかってくる。
あなたが、家を建てたことがある人なら、
「ひとつも後悔はありません。完璧な住まいです」
そう胸を張って言えるだろうか。
少なからず、誰しも、多少の後悔を残す。
ただし、その航海の中でも、最もあるあるが、
「土間コン(透水性コンクリート)の予算をケチって草ボーボー」
なのではないか?
どうだ?
今回のお施主さんはご自身で透水性コンクリートをなんとか手配しご自身でDIYされた。
「家建てた時にやっとくべきやった」
この本音、プロモーション的に超素晴らしい。
よく、書いてくださった。
あなたは全国の施主さんの深層心理を1行で見事に示したのだ。
この共有は企業が自ら発信するものではなく、一般の方が実際に製品を手に取ってこぼした無意識な発言。
だからこそ良いのだ!
これから庭づくりを考えている人たちにとってとてもわかりやすい。
素晴らしい。
クオカード5,000円を持ってその功績を称えたい。
ありがとうございました。
このシリーズ、おかげさまで結構好評をいただいていて、反応も上々だ。
一番良いところは、「企業自身がPRしている価値ではないこと」だと思う。
企業は当然自社の製品を悪く言うはずがないし、なんとか勧めてくるだろう。
ただ、こうした無作為にシェアされるSNS投稿はまさに商品の本質・実像を現している。
どうせ庭づくりや土間コン打つならクオカード5,000円もらおうぜ!
もちろん、褒め言葉じゃなくて悪口だって構わない。
どしどしお寄せください。
「家建てた時にやっとくべきやった」
そんなふうに後悔しない人が1人でも多くなるように。
ご応募お待ちしています。
宮本充也