2019/08/28
【千葉】「施工指導は渋谷にお任せ!」初めての施工でも安心【透水性コンクリート】50m2(水勾配解消)

千葉県流山市。採用理由は毎度おなじみ「水勾配が取れない為」。今回施工は始めてだったが、配達と合わせて施工指導を渋谷建材大曽根さん大活躍。
製造:渋谷建材、施工:佐藤サッシ(50m2、6.5m3、厚さ100mm)
「水勾配解消」施工指導も付いてくる渋谷建材の透水性コンクリート
施工Before。見るからに「水勾配」に苦しみそうな地形となっている。
施工前のダレ試験の状態。ここでは材料の目潰れの有無。ペーストの状態を確認する重要な工程。
材料さえきちんと管理されていればたとえ初めての施工だったとしても、「敷設」「転圧」という単純な作業の繰り返しであるため順調にことは進む(施工指導は配達と同時に大曽根工場長・渋谷建材 大活躍)
おなじみ水勾配なら透水性コンクリート「ドライテック」
あれこれ悩む必要はない。
勾配を計画したり。
排水設備の位置を考えたり。
デザインとの兼ね合いとか。
一切合切透水性コンクリートが解消してくれる。
舗装を「透水性コンクリート」に指定するだけで全ては終わる。
今日も、福岡・佐賀・長崎で大雨警報が発令されている。
梅雨に引き続き台風シーズン。
来る日も来る日も雨雨雨。
飽きないもんかと曇り空を望んでも無限に降りしきる雨。
旗竿地や奥まった敷地などで逆勾配(境界から敷地に向けて傾斜となる)の宅地だと深刻な問題だ。
それらを一切解消してしまう魔法の舗装。
最寄りの生コン工場からきちんと届く(生コンポータルにて手配)。
今や水勾配という施工者にとっての普遍の悩みは過去のものになろうとしている。
施工初めて、素人でも安心!
生コン屋さんが施工指導に来てくれるんだから。
宮本充也