長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2019/02/04

90,160円・17時間圧縮!「あれ?パパ、今日はやけに帰りが早いね」【土間コン】【擁壁】

90,160円・17時間圧縮!「あれ?パパ、今日はやけに帰りが早いね」【土間コン】【擁壁】

エクステリアの王道、カーポートとオープン外構。生コンポータルで紹介する次世代の土間コン【透水性コンクリート】と【#デコブロ】(デコレーションブロック塀)。経済効率を明確に表示。



1物件で90,160円安く、17時間短縮

BB1CFB86-E4B6-4959-9143-AF4A40BFCC57.jpeg

透水性コンクリート【ドライテック】の強みは「30分で仕上げまで!」。だから、驚異の工期短縮。


D44B865C-6B3E-4881-9602-ADAB4EBFB082.jpeg

#デコブロは手間のかかる【生コン打設】がないから、雨の影響を受けない。それがL型擁壁設置に対する驚異のアドバンテージ。さらに、補修が無い!


5ECEABB2-A22F-461D-87B1-B27A19755B0C.jpeg

時間だけじゃ無い。コスト面でも明確に、透水性コンクリートは土間コンより39,100円安い


D4FE6FE1-3042-416C-A0C7-9A85135FAF57.jpeg

オープン外構(門柱)も同様。L型擁壁を設置することに比べ、#デコブロは51,060円コスト圧縮に成功している。



高機能なのに安くなって高く売れる?

いたずらにコストカットを推奨している立場では無い。

工程が簡素化される。

雨などの気象条件に左右されずらい。

クレーム対応などの補修が発生しづらい。

仕事がスムーズになる。

あらゆる合理化が、

・高品質

・低コスト

を実現。


これまでも再三にわたって生コンポータルでは、

・透水性コンクリート

・#デコブロ(打ち放し色合わせ)

の2大コンテンツの価値を説明してきた。

ただ、それら価値は断片的であり、

実際庭全体として施工した場合のトータルコストに関する考察が薄かった。

そのため、とある案件からの問い合わせを機に実際にエクステリア施工店の立場に立って積算をした。

その結果、

1物件で90,160円・17時間圧縮

という驚異の結論が判明した。


新しい工法・製品に果敢に取り組んだエクステリア施工店。

高付加価値を生み出したその姿勢は高収益を期待できる。

安く作って高く売る。

水を通す、水たまりのない、路面温度が上がらない、透水性コンクリート。

敷地面積を有効活用でき、補修がなく、思い思いの理想の打ち肌を楽しめる、#デコブロ。

この2つがそれを可能とした。



17時間圧縮したその時間を何に使う?

事業意欲旺盛な方ならもっともっと仕事をこなすだろう。

忙しいばかりの毎日に疲れて切っていたなら癒しの時間にもなる。

まさしく、

時は金なり。

コストだけじゃない。

時間はお金も生み出せば、幸福も生み出す。


エクステリア工事、土間コン・擁壁。

生コンを扱うこれら工事はとかく「帰りが遅くなる」。


透水性コンクリート

#デコブロ


「あれ?パパ、今日はやけに帰りが早いね」

施主だけじゃない。

施工店にとってもそんな価値が生まれる。



この度判明した明確な数字としての「生コンでいいこと」の価値。

この価値、どう使うかは施工者次第。

喜びを届ける。

それが、生コンポータルの「生コンでいいこと」の仕事。

生コンでいいこと。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ