2017/09/12
「同じ値段なら路面温度の低い土間コンにしよう in 大分」 エクステリア・土間コン・ゲリラ豪雨・透水・見学会

東は九州に根源的な恐怖を抱いている。
このように書き出すと何事かと思われると思うが、
何事かと思っていただくことが目的だったため、
目的を果たすことができた。
生コンブログの始まりである。
そんな九州は大分(おおいた)。
先日の豪雨で被災された方にはお見舞いを申し上げる。
都心のゲリラ豪雨もそうだが、
このところの降雨や伴う洪水は容赦がない。
こうした自然現象はどうにもならないのだろうか。
人体に例えると太った体を持て余しているとする。
太った体であれば日頃の生活習慣に気を配る。
一つ一つはとても地味なことだ。
食べ過ぎない。
もう一杯を我慢する。
忙しいけど体を動かす時間を確保する。
そんな地道な一つ一つの行為が集積されて、
やがては太りすぎた体は徐々にしまっていく。
そこに近道は基本的に存在しない。
それと同じことが大雨や洪水にも言える。
よく聞かないだろうか。
30年前の雪はもっとすごかった。
みたいな話。
僕自身も経験がある。
昔の方が寒かった(ような気がする)。
いろいろ調べてみるとこれは事実のようだ。
・昔の方が寒かった
・日本の気候はここ数十年で変化した
この原因はよく知られているように人類の営みによるものである。
一歩一歩はとても小さい。
けれど、
「同じ値段なら路面温度の低い土間コンにしよう」
とか、
「水を透すコンクリートなら水たまりができなくていいよね」
とか、
一人ひとりの需要活動は小さなものだけど、
現代を生きる僕たちが少しでも考え方を変えれば、
その集積は大きい。
というわけで、
大分でも、やります。
やらせてください!!
夕方から打てる土間コン?!
工場から届く透水性コンクリートの施工体験会 in 大分・大分総合建設
~ 普通の土間コンじゃつまらない!差別化技術を習得しよう ~
・生コンの注文と同じようにオーダー
・打設後すぐ仕上げ(ブリーディングがない)!
・施工は土間コンよりも楽
・30分で全部終わり(住宅外構の場合)
・クレームになりません!(ひび割れが見えづらい)
・水たまりのない土間コンで差別化が図れる
・価格目安としては、3,300円/㎡(材料)程度(※詳細は説明会で)
・路面温度は10~15度低く夏場涼しくて快適
・水勾配考えなくてもOK
・草がはえません
・その他とってもいいこと盛りだくさん
※透水性コンクリート「ドライテック」と併せて、メッシュ筋の要らない生コン「メッシュレスコンクリート」その他のご案内もいたします。
・日時 2017年10月13日(金) 10:00~12:00
・場所 大分総合建設 (大分県豊後高田市美和1737−1)
・製造 大分総合建設
・施工 ご参加各位におかれましても施工をしていただけます
・出欠確認
出席 / 欠席
※いずれかに丸をつけてご返信ください
・返信先
大分総合建設
FAX. 0978-24-3170 (担当;北野)
TEL. 0978-24-3350 (担当;北野)
月刊透水性コンクリート事務局 まさつぐ(090-6596-1825)
※お電話のお問い合わせはまさつぐまでお願いいたします
「同じ値段なら路面温度の低い土間コンにしよう in 大分」で検索♪
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/
楽しみですね。
大分、楽しみですねー。
僕は心から楽しみにしております。
大分。
なんといっても大分総合建設が素敵。
社長が素敵。
新しくてきれいなオフィスは女性中心でとても明るい。
※愛媛南予生コンさんで開催された見学会にて
10月涼しくなった大分で会いましょう♪
ゲリラ豪雨や洪水被害を緩和させる第1歩。
どうせなら歩こう。
透水性コンクリートと共に。