2018/11/24
「施主と巡る現場視察ツアー in 関東【庭コン】」

土日など一般のお施主さんが動きやすい日を狙って「施主向け現場見学ツアー」は関東でも千葉、埼玉、神奈川などこれまで多くの施工実績を誇る地域を中心に実施予定。一度に複数のお施主さんを集めていろんなお庭(透水性コンクリート、#デコブロ、他)を見て回る。これに越したプロモーションはない!
施主と巡る現場視察ツアー in 関東
※関東でもとりわけ埼玉や東京都下での施工実績が豊富。施工店としても「いかに新しい技術を効果的にプレゼンするか?」は悩みの一つ。
※例えば、「透水性コンクリートを駐車場、カーポートに提案する」にしても、実物をご案内できる機会がある方がより効果的。
※全国的にも住宅外構などで普及が進む透水性コンクリート(写真は大分県)。呼吸する地面として環境性能を打ち出すにも、「目の前で水を吸い込む」様子をお見せするのが一番のプレゼン。
※現地ではさぁ〜と音を立てて水を吸い込む地面をご案内できるはずだ。
※透水性コンクリートの他にも今話題の#デコブロを見学することもできる。この打ち放しコンクリート 。いつは、ブロック塀なんです。
お施主さんと過ごす半日。
主催は生コンポータルが準備するツアーだが、
半日ほどの時間をかけてお施主さんと共に実績現場をぐるぐる巡る。
その時間いろんな会話が弾むだろう。
普段工事店とお施主。
一生に一度しかない庭づくり。
その大切な時間を共有する間柄。
そこに人間味の溢れたコミュニケーションがあったらもっといい。
そんな場所を提供する。
生コンポータル(庭コン)、庭づくりで必ず使う、
コンクリート
の専門家がご案内する。
いろんな、庭。
そこに暮らす人たちの生の声。
「〜〜しておけばよかった」
「〜〜に満足している」
いろんな生の声。
生コンポータル(庭コン)は生コン工場。
ばりばりの製造業。
建設業。
だから普段一般(お施主さん)と会話することがない。
とっても楽しみにしています。
こんな試み僕たちにとっても初めて。
庭を作ろうとする人たち。
家を作っている人たち。
そんな人たちにとって生コンができること。
叶えられること。
きっとあるはずだから。
生コンでいいこと。
宮本充也