2020/03/17
【これは目からウロコ】特殊な土間コンクリート「ドライテック」を採用するメリット

またしてもカリスマにやられた。この僕宮本充也は毎日3本鬼のようにブログを書いているがそんな僕のブログよりもはるかに多くの人たちに読まれているブロガーがいる。エクステリア資材販売日本1エクスショップバイヤー山田その人である。
https://www.ex-shop.net/ex-blog/
【これは目からウロコ】特殊な土間コンクリート「ドライテック」を採用するメリット
バイヤー山田ブログは毎日のペースで更新されている(https://www.ex-shop.net/ex-blog/)。
変態ブロガー(僕)は毎日3本のペースで5年目となる。
その変態を軽やかにはるか多くの読者数を誇る山田ブログ。
エクステリア界のカリスマ。
そして、その内容の充実さ加減。
「日に3本のやっつけブログ」(僕)と異なりいちいちのブログの内容が充実しまくっている。
まさにエクステリア界の生き字引。
その人生を100%エクステリアに捧げる男。
(趣味の和太鼓もプロ級の腕前)
しかも、エクスショップは19年連続エクステリア資材販売NO.1!
そんなカリスマから度々ご紹介をいただいていた生コンポータルのキラーコンテンツ透水性コンクリートまたまたまたご紹介。
しかも「目からウロコ」という最高評価付きで!!
ブログトップページの目立つところに踊る「ドライテック」の文字!
ああ、ついに。
ついに山田の目に止まってしまった。
変態ブロガー(僕)。
苦節5年目。
ついに背中を追いかけていたカリスマからチラ見ではなく凝視されてしまった。
しかも、その凝視している目からウロコを剥がしてしまった。
やったね、ドライテック。
やったね、僕。
毎日毎日飽きもせずひたすらブログ書き続けてきて良かったね。
ふりかえれば真っ暗闇の穴ぼこにひたすら岩を掴んでは投げ、掴んでは投げる日々。
深淵の闇の底からは何も音が返ってこない。
「誰かいますか?」
エクステリア・建設業界にひたすら発信し続けた透水性コンクリートの価値。
1年、2年、3年、まるっきり反応のない中ひたすら続けるブログ更新という苦行。
でもね。
その先に、見えていたんです。
山田さん。
あなたの背中。
とっても輝いていて頼もしかったなあ。
そして、そんなあなたは僕のほうに振り返ってくれた。
【これは目からウロコ】特殊な土間コンクリート「ドライテック」を採用するメリット
https://www.ex-shop.net/ex-blog/
こんなに嬉しいことってなかばい。
嬉かとです。
伊豆出身なのに九州方面の方言が出てしまうくらい嬉しかとです。
https://www.ex-shop.net/ex-blog/?p=21007
さあ、エクステリア界のものどもよ!
刮目せよ!
穴が開くほど読み倒せ!
カリスマブロガー山田様がご丁寧に説明するドライテックを採用するメリットだ!
これで名実ともにドライテック(透水性コンクリート)を知らない施工者や関係者はモグリだ。
恥ずかしくて昼間外に出られないモグリだ。
じっくり読んだら救われる。
念仏を唱えれば極楽浄土が約束されるようなものだ。
このブログを読みなさい。
そしたらあなた(エクステリア関係者)は救われる。
もぐりと言われなくて済む!
ああ、嬉しい。
カリスマ超絶NO.1ブロガー山田のブログトップページに踊る透水性コンクリート「ドライテック」の文字。
そして、足元で加速する問い合わせの数々。
日本の地面は変わる。
1つ1つは小さな規模かもしれないけれど。
エクステリアから世界の常識が変わっていく。
降雨は遮られず地下水系にとどけられ樹木は実り湧水は蘇る。
自然と日が調和する世界は何も大規模な現場ではなく、1つ1つは小さくても街の当たり前の景色を創造しているエクステリアが創り出す。
宮本充也(変態ブロガー)