2020/06/30
【熊本】「大きい会社は親身に対応してくれない」「埋もれてるけど親切で小さな会社に相談してみない?」水はけ・庭コン

「排水設備がなく困っていた。大きいメーカーさんやエクステリア屋さんに相談したもののなかなかやってくれなくて困っていた。大きい会社は親身に対応してくれない」。初めて施工に携わった方々も「夏場は忙しいけど、冬場はいいね。どっちにしても早く終わるから嬉しい」と絶賛。
製造:緒方生コン、施工:eehome(120m2、100mm厚、庭コン登録)。
大きい会社は親身に対応してくれない
施工Before。
道路との境界に側溝がなく水はけにお困りのお施主さんが大手ハウスメーカーに相談を寄せても透水性コンクリートの対応をしてくれなかったという。
大手はどうしてもイレギュラーを嫌う。
末端の営業マンも社内ルールや稟議でがんじがらめ。
「お客様が透水性コンクリートを御所望」
その声は多重の社内階層を伝ってマネジメントまで届く頃には数日、数週間時間がかかる。
お客様の声は減衰し途中でうやむやにされる。
「できません」
簡単に断られる。
辺境、先端で起きているリアルを組織は感じることができずいつしか顧客ではなく組織が目的化していく。
組織の目的化の先には衰退や消滅しかない。
相談できる先をいろいろ探している時にようやっとeehomeにたどり着いたという。
熱心に調べ尽くしてくれて生コン工場(緒方生コン)も見つかりいよいよ施工とあいなった。
施主さんや施工者さんらのお取り計らいもありこちらの現場は施工見学会として開放していただいた。
地元を中心に20名を超える施工関係者が集まり熱心に見学された。
ご当地熊本でも透水性コンクリートへの注目が集まっているようだ。
施工開始。
敷設(ふせつ)に続いてトンボ(レーキ)で平坦に均され、それをプレートコンパクタが追いかけ転圧(仕上げ)という単純作業の繰り返し。
だから、初めて施行される方でも要領がわかれば後は施工指導も不要になる。
初めて施工される方には必ず施工指導が立ち会う(無料、プロ施工者のみ対象)ことになるのも安心。
施工After。
初めてながらも見事な仕上がり。
「夏場は忙しいけど、冬場はいいね。どっちにしても早く終わるから嬉しい」
現場で作業に携わってくださった方からのお褒めの言葉は施工指導冥利に尽きる。
ありがとうございました。
大手と言っても所詮地元の小さな会社を下請に使ってるだけ。埋もれているけど親切で小さな会社に相談してみない?
https://www.nr-mix.co.jp/niwakon/subcontractor_list.html
生コンポータルでは仲介手数料など完全に無料のマッチングサービス庭コンという施工者リストを運営している。
このリストでは全国地元の施工者さんに直接連絡を入れてもらうことができる。
余計な仲介手数料や大手ハウスメーカーの経費もかからない。
大手に相談しても結局はこうした地元の小さな施工者さんが上前をはねられて仕事をしているだけ。
だったら、直接相談したほうが安くていいものができるに決まってる。
それが、生コンポータルの「お庭作りは0円マッチング」庭コンのコンセプト。
同じもの(透水性コンクリート)を買うにしても、がんじがらめの営業マンから買うよりも親身になって相談に乗ってくれる地元の規模は小さくても優良な施工者から買ったほうがきっと気持ちよく買えるはず。
生コンからそんな産業構造を創造したい。
宮本充也