2020/07/01
【岡山】「水勾配(排水のための傾斜)も追加の排水設備もいらない」ヒカリコンクリート・ジーコンフォート・和心

岡山県岡山市。普通に土間コンクリートの駐車場の場合は水勾配(排水のための傾斜)をかなりきつくしなくはならなかったため、平坦・真っ平らにできる透水性コンクリートを採用。
製造:ヒカリコンクリート、施工:ジーコンフォート・和心(30m2、100mm厚、2名、1時間半)。
水勾配をかなりきつくしなくてはならなかった
奥まった土間コンから手前の側溝に排水するためにつける水勾配(排水のための傾斜)は延長が長くなればなるほど高低差が大きくなる。
水勾配がかなりきつくなってしまう。
途中に別途排水設備(集水マス・地下排水)を設置する。
そうなると大掛かりな工事になってしまう。
透水性コンクリートは舗装するだけで排水も兼ねる。
だから排水や水勾配のことを気にすることもなくただ施工するだけでOK。
真っ平らに平坦にすることもできるから高低差を気にすることもない。
施工方法は至って簡単で、材料を敷設(ふせつ)してトンボ(レーキ)やプラゴテで均した後ろからプレートコンパクタで追いかけ転圧。
今回は施工者さんの工夫でプレート転圧に加えてさらにローラーを用いて不陸(ふりく、凹凸)対策とした。
施工After。
見事な出来栄え。
また、希望通り水勾配はきつくなく地面に沿ってほぼ平らに仕上げられた。
追加の排水設備なんか必要ない。
頼れる地元のエクステリア業者さん
今回施工されたジーコンフォート・和心のように地元の生コン工場(ヒカリコンクリート)と良好な関係性を長年にわたって構築している施工者は安心感がある。
新技術に前向きであるばかりではなく、さらにそこから新しいものを生み出そうとする姿勢もある。
もっといいものを。
よりお客様に喜んでもらえるものを。
ものづくりのラストワンマイルの想いは今や減衰することなく直接施主に届けられるようになった。
https://www.nr-mix.co.jp/niwakon/subcontractor_list.html
「お庭作りは0円マッチング」庭コンでは全国《地元》のそんな優良施工者に直接無料で問い合わせをすることができる。
「駐車場と言ったら土間コン。他は考えなくていい。施主の浅知恵に付き合う必要はない」
不遜な態度で今日も変わらず土間コンを施工する人もいる一方、常にお客様目線で新しい価値を見つけようと努力する方々。
生コンポータルではそんな方々を埋れさせることなく顧客に届ける手伝いができればと思っている。
今日も、少しずつ、日本の地面の常識が変化している。
宮本充也