長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2020/07/11

タグ:

「見積もり依頼した業者が透水性コンクリートのこと知らないんだけど?」庭コン

「見積もり依頼した業者が透水性コンクリートのこと知らないんだけど?」庭コン

日々全国で寄せられている透水性コンクリート(次世代の土間コン)施工の希望。ただ、それら多くは「やったことない」「知らない」という施工業者の反応に破れている。「見積もり依頼した業者が透水性コンクリートのこと知らないんだけど?」。それなら、一報寄越して欲しい。その夢、必ずお応えします。



施工者向け万全サポート体制について

D1DBDC81-83F2-488F-B411-161F8847AEBA.jpeg

新築でもリフォームでも、「草」「ぬかるみ」「水たまり」「排水」を考えると今話題の透水性コンクリートも検討したい。

今や15年の歴史を数える生コンポータルの透水性コンクリート。

まだまだ供給体制(生コン工場と施工者のネットワーク)が完全には確立されていないこともあり「土間コンといえば透水性コンクリートだよね」ということには残念ながらなっていない。

「見積もり依頼した業者が透水性コンクリートのこと知らないんだけど?」

業者が親切で、しかも親戚とか関係性の濃い相手だとなかなか強くはいえない。

「いいから透水性コンクリートをもっとちゃんと調べてよ!!」

そんな憤りを感じたらぜひ生コンポータルに一報寄越して欲しい。

生コンポータル(庭コン)ではそんな「透水性コンクリートを知らない(施工したことのない)」施工者向けに万全なサポートを行なっている。


参加申込みをする

施工者の方にこちらからオンラインセミナー施工見学会への応募をしてみるようお勧めしてみよう。



オンラインセミナー

EAD5F320-5F25-4347-B944-FEFAE31C5D25.jpeg

オンラインセミナーのスクショ。

出張することが多い僕はこうして車の中やどこぞのカフェなどからオンラインになることも多い。


昨日も、今日も、そして明日も、土日祝祭日まるで関係なく、15時から開催されているセミナーでは透水性コンクリート普及に15年携わっている僕(宮本)からの直接の説明を受けることができる。

このところほぼ毎日参加していただいていて、「なるほど、理由がわかった」と必ず納得してもらっている。

食わず嫌いで透水性コンクリートをやる前から「ダメだ」と決め付けている施工者さんだって必ず説得する自信がある。

なぜなら、これまで僕はこうしたセミナーを通して数千人の土間コン施工に携わる人たちとの交流を経験してきた。

そんな彼らが実際土間コンのどんなことに苦しんでいるのかを理解しているつもりだ。

見積もり依頼に応じてくれない施工者にはぜひこちらをお勧めすると良い。



施工体験会

4596182D-063D-4AA4-ABC4-65A6918F0AB3.jpeg

実際の施工現場や出張して事務所前などでこのように施工見学会を開催することもしている。

実際に材料や道具に触ってみて施工を体験することでプロなら絶対に手応えを掴むはずだ。



初回必ず施工立ち合い

殺し文句はこれだ。

「素人がDIYできるっていうんだけど、それでも施工できないの?」


ここで逆ギレして「じゃあ、お前が施工しろ」なんて言われたらそれこそ別の施工者を探そう。

そんなわけわからん気分で施工されたらしっかりとした庭なんか作れっこない。

早めに縁を切ることをお勧めする。

この動画は「がちで素人」の舞台俳優(友人)にはじめて透水性コンクリートを施工してもらっている動画だ。

ついでに動画施工マニュアルとしてYouTubeリリースしたらなんと2万再生を突破した。

こちらも「がちで素人」しかも「女子」のお二人に施工を頑張ってもらった。

女子2人でもなんとか施工を完成させてしまえる。

それが、透水性コンクリートという土間コンクリートの施工性だ。

この動画を見て「じゃあ、やったろか」となった施工者にはしかも、なんと、

生コンポータルの施工立ち合い

という無料サービスがついてくる(初回の施工者限定)。


透水性コンクリート《ドライテック》には転ばぬ先の杖がたくさんついてくる。

一生に一回の庭づくり。

絶対に失敗したくない。

最近話題だけど、ポッと出のわけわからん材料なのではなかろうか。

そんな不安はもっともだ。

でも、大丈夫。

生コンポータルはWEBサービスだけど、現場・現物・現実を何よりも大切にしている一般企業。

必ず実態のある人が現場を訪れて(それが沖縄や北海道、山間僻地であってもだ)万全のサポートをする。

ぜひ、安心して欲しい。

「見積もり依頼した業者が透水性コンクリートのこと知らないんだけど?」

大丈夫。

現場に必ずお伺いして失敗のないようきちんと支えます。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ