2017/07/30
「さっさと家に帰れる」 伊豆・金額・独自性・土間コン・工期短縮・エクステリア

展示場を見たお客様がグランドコンクリートを見て値段が高いし普通のコンクリート土間はありふれていて逡巡していたところ金額と独自性のドライテックに即決した。160㎡もの土間コンの場合2日間4回打設になるところ、1日で全てが終わるという工期短縮は施工店にとってもメリットが大きい
18㎥
この規模が当社長岡生コンの強みが発揮される数量。
100㎥を超えるような大口。
確かに魅力的だけど、
いつもあるわけではない。
でも、今回は、生コンではない。
10年以上出荷している、
透水性コンクリート「ドライテック」
の出荷数量。
地元で長らくお世話になっている、
伊豆植物園さん
以前よりドライテックはご愛顧いただいている。
そして、今回も。
普通に生コンの注文を入れるように
普通にご採用いただいた。
展示場を見たお客様がグランドコンクリートを見て値段が高いし普通のコンクリート土間はありふれていて逡巡していたところ金額と独自性のドライテックに即決した。160㎡もの土間コンの場合2日間4回打設になるところ、1日で全てが終わるという工期短縮は施工店にとってもメリットが大きい
施工ももう慣れたもの。
生コン車で直に荷卸しができるのも、
メッシュ(鉄筋)を敷かなくてもいいからできること。
あっという間の完成。
広いお庭ですね。
これ、土間コンで仮にやるとしたらとっても大変だと思う。
プロの方であればご想像に易い。
仕上げ作業どんだけかかるんだ。
一方透水性コンクリートは写真にもある機材で一発仕上げ。
だから、仕事終わったら軽微な養生をして終わり。
さっさと家に帰れる。
材料というものはもちろん施主さんにとっても、
価値を提供しなければなりません。
そして、それと同じかそれ以上に、
施工者にも価値を提供しなければならない。
そして、僕たち生コン屋にとっても。
つまり、三方よし。
誰かにしわ寄せを寄せるような材料はやっぱちがう。
だから、
伊豆の地域で当社長岡生コンから、
伊豆植物園さんは継続的にご購入いただいているのだと思います。
はじめたころからご愛顧いただきまことにありがとうございます。
いつも感謝しております。
今後ともよろしくお願い申し上げます。