2017/08/18
「供給ネットワーク」 香川・透水・見学会・大規模・施工体制

西日本。
暑い。
わかっていても、
暑いって言っちゃう。
なんでだろう?
香川県三豊市ロソコン開発。
透水性コンクリート見学会 in 香川・ロソコン開発 With 小豆島生コン
今回も30名に及ぶご来場。
香川県の透水コンクリートに寄せる気持ちも熱い。
来れたぜ!
ロソコン開発!!
偉そうにしゃべるまさつぐ
いっちょ上がり
生コン工場の職員が1時間足らずで施工完了。
やっぱ、ライブがいいね。
暑くて熱中症には気を付けなくてはならないけれど。
それでも、ライブには勝てない。
この透水性コンクリート見学(体験)会。
実はいくつかの目的があります。
もちろん、知ってもらって、ご採用いただきたい。
そのためもある。
そうすることでより施工が楽になるし。
付加価値をお届けできる。
ただ、それだけじゃない。
実はお越しいただく方には施工店の方が多い。
実はこの人たちをネットワークすることができる。
これの方が大きいかもしれない。
透水性コンクリートといえば駐車場とか住宅周りだけじゃない。
大手道路会社さんが扱うような大規模な場所にも。
透水性コンクリートは採用される。
もちろん僕たちにお声がけをいただくこともある。
その時に僕たちには、
施工体制
が整っていない。
例えば香川県で1,000㎡やりたい。
そんな問い合わせをいただいても、
生コン工場のネットワークはあるけれど、
供給のためのネットワークがない。
その意味で、今日お越しいただいた方々は、
供給ネットワーク
とみなすこともできる。
仕事が開いているときなら手伝ってくださる。
そうすれば大手道路会社からの要望にお応えすることができる。
僕たちのネットワークで大規模な案件を対応することができる。
小規模ばかりを狙っていると思いきや、
いつしか大規模に対しても柔軟に対応できる。
仕事の濃淡がある施工店さんにもメリットがある。
そんなことに最近気づき始めている。
透水見学キャラバン
やっている僕たちとお越しいただく人たち。
すごい手ごたえを感じている。