2020/10/26
【静岡】「土間コンよりも、断然こっちが好き」「土間コンだと投光器つけて夜までかかる」富士西麓ガーデン

裾野市十里木。別荘地の玄関アプローチに透水性コンクリートを採用。首都圏に住むお得意さんが所有する別荘にご提案して採用される。以下、実際に施工された方々のコメント。
「勾配を気にしなくていいのがいい」「終わってすぐ帰れるのもいいね」「土間コンだと投光器つけて夜までかかる」「単価が高くても、人工を考えたら安くなるんだよね。他の仕事と組み合わせて施工すれば、それも解決できるね」「土間コンよりも、断然こっちが好き」 。
製造:長岡さくら工場、施工:富士西麓ガーデン(8m2、10mm厚、3名、1時間)
富士西麓ガーデン作業員たちの生の声
施工Before。
別荘地。
玄関アプローチはぬかるみになりやすく、舗装に伴い透水性コンクリートを提案し採用された。
富士西麓ガーデンさんも透水性コンクリートのリピーター、お得意様。
このところ、お得意先様の施工実績の共有案件も順調に増えてきた。
「土間コンの生コンのように」
普段使いで透水性コンクリートが採用されるケースが順調に増加している。
施工After。
これで、ぬかるみや水はけは解消される。
8m2を3名で1時間で仕事を終わらせてしまった。
以下は実際に作業に当られた皆さんのコメント抜粋。
「勾配を気にしなくていいのがいい」
「終わってすぐ帰れるのもいいね」
「土間コンだと、投光器つけても夜までかかる」
「単価が高くても、人工を考えたら安くなるんだよね。他の仕事と組み合わせて施工すれば、それも解決できるね」
「土間コンよりも、断然こっちが好き」
「土間コンだと投光器付けて夜までかかる」
いよいよ土間コンにとって最悪な季節を迎えます。
⚫︎日没が早い
⚫︎なかなか乾かない
これから迎える冬本番。
透水性コンクリートをご存知ない土間コン施工者は今年も多く不幸に見舞われることになる。
「知っていれば」
夕飯を食べに一旦家に戻って、少し休憩してから、寒空に出て行き、金鏝仕上げを深夜まで。
そんな苦しみがなくなる。
「知っていれば」
夕方から施工してたった1時間で全てを終わらせ5時には誰も現場にいない。
そんな幸せをゲットできる。
知っていれば。
知っていれば。
知らないからこそ、今日もあしたも、気の毒な施工者さんたちは気の毒な土間コンに苦しめられる。
今こそ伝えねばならない。
今こそ彼らを救済しなければならない。
透水性コンクリートなら投光器なんかいらない。
夕方1時間以内で全てが終わる。
昼間は他の仕事に1日しっかりと無駄にしないことができる。
自分たちも楽。
お客さん、お施主さんも笑顔。
自然と人が調和する世界を想像するコンクリート《透水性コンクリート》は最寄りのあるいはお付き合いのある生コン屋さんから普通に届く。
生コンポータルにご相談を。
早く、幸せになってください。
宮本充也