2019/11/10
「エクステリア界のサザエさん」 透水・エクステリア・外構・庭・カーポート・駐車場

わかりやすさって大事だ。
「週刊エクステリア」
もう、丸わかりだよね。
「週刊でエクステリアなんだな」
である。
「おにぎりが、たべたいんだな」
くらいの明瞭さだ。
わかりやすさって大切だ。
情報発信者の熱意やそれにかけるこだわり
はわかる。
でも、そのこだわりが深すぎて、
それがそのままサイト名になったり会社名になってて、
「なんのことかわかりません」
みたいなのはよくある。
例えば当サイト、
まんまである。
もともと、僕の会社「長岡生コン」は何年か前、
御多分に漏れずホームページを開設した。
何回か更新したりしてある時気づいた。
「誰が長岡生コンのホームページなんか見たいんだろう?」
って。
「長岡生コンのホームページです(´・ω・`)」
みたいなノリで頑張っていた。
サブタイトルには、
Vision mixing company
などと、分かったようなわからないようなキャッチフレーズがあった。
Are you Ready? NR will MIX!!
みたいな、うまいけどどうでもいいコピーもついていた。
こちら側のこだわりは読む人には関係ない。
「がんばってね」
である。
それに気づいて、
「生コン」
というまんまな名前に変えた。
そんないきさつがある。
閑話休題。
「週刊エクステリア」
との付き合いは実に長い。
10年は超えていると思う。
透水性コンクリートを普及させたい!
という気持ちで手あたり次第に訪問活動を続けていた頃の人脈である。
編集者に滝沢さんというとても素敵な女性がいる。
読みたくなったのではないか?
ぜひ、読んでみてくれたまえ。
そして、この度週刊エクステリアとコラボする案が浮上してきた。
とても素敵な滝沢さんから、
「施工店さん随分助かる商品と思いますので」
というメッセンジャーが届いた。
まじ、神ってる!!!
※週刊エクステリアとぐぐるとトップページ
下の方の「週刊エクステリア 第1441号」ってとこ見てほしい。
すごくない?1441号って!
さすが、「週刊」
恐れ入ります。
エクステリア界のサザエさん、またはちびまる子ちゃん、またはクレヨンしんちゃん
である。
毎週毎週エクステリアについて情報を発信し続けているのである。
それも、会社・組織単位でやっているのである。
やっている編集者の滝沢さんはとても素敵な女性なのである。
そんなわけで、
透水性コンクリート「ドライテック」
エクステリア界のサザエさんにレギュラー出演決まりました。
このところ、見学会全国ツアーも始まったり、
大手住宅メーカーでの標準採用が決まったり、
快進撃が止まらない「ドライテック」の今後から目が離せない。
そんなわけで、来週もみてくださいねー。
ん・あ・ん・ん!!