長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2019/11/10

「冷やすが得意の山形をさらに冷やします|カーポート舗装」

「冷やすが得意の山形をさらに冷やします|カーポート舗装」

外構・エクステリア・リフォーム工事で設置するカーポート駐車場。舗装にはコンクリートとアスファルト。その他土間なんかも含めると砂利・樹脂舗装・DIYなど多くの商品が考えられる。それら費用と業者選定。あれこれ悩ましい分野に新たな選択肢?


【生コンでいいこと】水を吸い込んでひんやりする舗装はお手軽に届きます



 

ロックでパンクな生コン屋といえば、

ミツワ生コン(山形県山形市)

赤塚社長はロックンローラーである。

ばっきばきのロックンローラーである。

それでは、生コンブログの始まりである。


ひえやま②.jpg


山形県は絶対にアリ!

なにが?

透水性コンクリートのことである。

なぜか?

山形はご存知の方も多いと思うが、

夏となれば灼熱地獄

アスファルトが溶け出すほど。

それは、山形市が盆地になっていることが原因。

山梨県甲府市もそうだけど、

盆地の夏はやばい。

そして、なぜ透水性コンクリートなのか?

それは、

透水性コンクリートがヒートアイランド抑制効果を持っているから

となる。


もともとコンクリート舗装は白舗装とも言われ、

アスファルトに比べ熱がたまりにくい。

かてて加えて、

透水性コンクリートはポーラス構造

(多孔質構造)

となっているため、打ち水などを加えることによって、

路面温度はアスファルトに比べて10~15度低減させることができる。


冷やしシャンプーや冷やしラーメンのように、

山形はとかく「ひやす」文化が発達している。

そんな文化圏で透水性コンクリートが流行らないわけなかろう!

ということで、やることになりました。


生コン工場から買える透水性コンクリートの施工見学会 in 山形

・生コンの注文と同じようにオーダーできる

・水たまりのない土間コンで差別化が図れる

・価格目安としては、3,300円/㎡(材料)程度

・施工は土間コンよりも楽

・路面温度は10~15度低く夏場涼しくて快適

・水勾配考えなくてもOK

・草はえません

・その他とってもいいこと盛りだくさん


・日時 2017年6月2日(金) 15:00~

・場所 ミツワ生コン 山形県山形市立谷川2-6031-2


・出欠確認

出席 / 欠席

※いずれかに丸をつけてご返信ください


ミツワ生コン FAX 023-686-6074

月間透水性コンクリート事務局 宮本(090-1729-9893)

https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/


的な。

こういうのは思い立ったが吉日、

ユー、やっちゃいなよ。

である。


冷やすが得意の山形をさらに冷やします。

透水性コンクリート「ドライテック」

普及は止まらない。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ