2020/11/12
「生コン屋さんが推薦する!おすすめ施工者リストへの推薦ご協力のお願い」

普及が加速する透水性コンクリート《ドライテック》は現在1000社の製造・施工に携わる企業に支えられている。現在の目標は、生コン製造者800、施工者4,800にまで広げ新たな流通構造を構築すること。現在施主目線で「任せて安心」な施工者のリストを構築するプロジェクトが始まっている。「リストには名前がいっぱいあるけれど、どこに頼んだらいいかわからない」。そんな悩みを解消するプロジェクト始動。
お取引関係のある優良施工店をご紹介ください!
今後生コンポータルとお取引関係のある全ての生コン製造者むけにこちらの案内がメールとFAXで送付される。
1000社を数える製造・施工ネットワークを秩序ある流通構造へ。
透水性コンクリートをはじめ、「大地を削らない、汚さない、蓋しない」次世代のコンクリートプロダクトを普及させるためには新しい流通構造が必要となる。
⚫︎製造:800工場
⚫︎施工:4,800社(1工場あたり6社を目安)
が5年以内に達成すべき目標として掲げている。
そのため、日々オンラインセミナーや見学会は開催され、1社でも多くの生コン製造者、そして施工者に理解をしてもらう活動を行なっている。
製造・施工ネットワークは現在ある意味では秩序のない状態とも言える。
実際に透水性コンクリート《ドライテック》に興味関心を持っている人々のみが登録されているとはいえ、
「この商材、結構儲けられるから、ふっかけてやれ」
中にはこうした悪意を持った存在も残念ながらいるようだ。
エンドユーザーから直接ご連絡をいただくこともありこれまでもそうした対策に苦慮していた。
生コン工場と固有の取引関係のある地元で信頼されている施工者一覧。
会社の看板を掲げていて、実際に見学会やオンラインセミナーあるいは施工現場で交流があったとしても、どうしても氏素性をきちんと把握することは難しい。
そのことで、一人歩きしはじめた透水性コンクリート《ドライテック》が妙な取り扱いのされ方をされたりすれば、それこそみんなで築き上げてきたブランドに傷がつかないとも限らない。
そんな問題意識から、このプロジェクトはスタートした。
「生コン屋さんが推薦する!《任せて安心》優良施工社一覧」
自薦ではなく、全て生コン工場からの他薦。
生コン工場はいずれもそれぞれの地域で数十年の歴史を持っていることが多い。
そんなリストはきっと一般の施主からしたら安心感が高まるはずだ。
そんな趣旨で、FAXとメール送信の嵐が始まります。
「また、生コンポータルかよ」
とゴミ箱にポイとかされたら悲しくて泣いちゃう笑。
どうか、御社(生コン製造者)が良好な関係性を築いていらっしゃる施工者さんをご紹介ください。
そうすることで、その施工者さんにはお仕事のお問い合わせが寄せられて、御社(製造者)に発注する生コンも増えること間違いなし!
どうぞ、ご理解ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
宮本充也