2017/05/10
「実際ドライテックってどうなのよ?」 見学会・透水・新製品・新事業・差別化

透水性コンクリート施工といえば「ドライテック」が検索の上位にひっかかる。駐車場や土間コン舗装の際に水勾配や水たまり対策の生コン(商品)。価格も含めて実際どうなの?
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/
みなさん!
ぼくなら、
「みなさん!」
で始まる文章は読みたくなくなる。
なのに、なぜか、
みなさん!
と始めてしまった。
多少浮かれているのかもしれない。
夏が始まる。
生コンブログの始まりである。
5月26日は特別な日である。
なにか?
集まれ! 伊豆で透水性コンクリート施工体験会開催♪
・日時 2017年5月26日 13:00
・場所 長岡生コンクリート 静岡県伊豆の国市長岡1407-34
・プログラム
13:00 セミナー ドライテックその他について(※ご希望に合わせて)
14:00 施工体験会 (※実際に触れます)
15:00 質疑応答
15:30 解散
※12:00~伊豆の幸を軽食としてご用意しておりますのでお早めにお越しください
・その他 DMをご案内しました「最寄りの生コン工場から手に入る」ドライテックを一目その目でご覧いただけるよい機会です。差別化商品「ドライテック」を新製品ラインナップにご検討ください。
的な。
(こうした見学会は随時不定期に全国各地で開催されています。ご興味のある方は→https://www.nr-mix.co.jp/calendar/index.html/)
GNN元気な生コンネットワーク全国100社の協力もあり、
また、12年続けている活動の成果も相まって、
ようやくここにきて全国的に透水性コンクリートドライテックが認知されてきた。
さらにDM効果も相まって、
「実際ドライテックってどうなのよ?」
みたいな声がおかげさまで多数お寄せいただいている。
みなさん!
(すみません、またやってしまいました)
お待たせいたしました!
やります、やらせてください!
伊豆地域ですから前後の観光案内も承っちゃいます!
海・山・川なんでもありの伊豆に遊びに来るついでに、
ぜひぜひ透水性コンクリート「ドライテック」に体験してください!
観光のついでに新規事業のネタまで手に入れちゃえる。
この機会お見逃しなく!!!
※この機会ではなくともご要望に応じて見学会を設定しております。
お気軽にご相談をお寄せいただけましたら幸いです。