長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2021/06/01

タグ:

【埼玉】「夏の風物詩ともいうべき雑草との格闘にピリオドを打ちたい」小山レミコン 総和工場・エクテム

【埼玉】「夏の風物詩ともいうべき雑草との格闘にピリオドを打ちたい」小山レミコン 総和工場・エクテム

埼玉県幸手市。施主より施工エクテムに、お年を召されお手入れができなくなり草が取りきれなくなった為全部コンクリートにして欲しいとの相談が入る。水勾配も取れないし排水も難しいため透水性コンクリートを提案。金額はちょっと高くなったが採用。
製造:小山レミコン 総和工場(担当:松本正一)、施工:エクテム(担当:渡辺光浩、120m2 、100mm厚、8名、5時間、タイムラプスあり)


施工動画

全部コンクリートにしてほしい

C4C34E39-0405-4D17-8DCE-550E7261ADD9.jpeg

F6432C05-09A8-40DE-8513-BDF80767BD4C.jpeg

施工Before。

若い頃はまだ良かったが、これからお年を召されれば夏の風物詩「雑草取り」が年々体にこたえてくる。

「もう、全部、コンクリートで埋めてくれ!」

切実なリクエストだ。

ご存知なのだろう。

防草シートは抜本的な対策にならない、やつとのいたちごっこになるという現実を。

やつは、逞しい。

必ず、どんな手段を使っても、隙間から、どこかから生えてくる。

「自然との調和を考えたらコンクリートはNGでしょ」

詭弁だ。

雑草取りを1回でも経験してから言えという気持ちになる。

そんなご相談を寄せられた施工エクテム。

持ち前の、「施主の立場に寄り添って考え提案する」と、水勾配が取れず、排水設備も設置できないことから、ドライテックを提案、採用された。

FB4C136A-45BE-4C33-AB6A-137F39ABE570.jpeg

材料供給は地元小山レミコン 総和工場。

以前、当グループはドライテックの見学会を開催しておりこの度満を辞しての出番となった。

946576FF-09D1-4522-B6FA-4255923EBDFE.jpeg

23E7800C-FDF0-48ED-B80B-CCCD5CE2F390.jpeg

48755456-E8C4-43AA-B07C-A9789C4039C3.jpeg

B9A22B0F-D3EE-4F1D-81D5-90C9BB2864BB.jpeg

D2D5B24C-D0A0-45E3-80E0-E4448FB5217E.jpeg

477EF5DD-8453-4B55-B596-A85A0A002494.jpeg

0B66B6D9-A706-4BAB-A8A7-7C56BFFCA8DB.jpeg

758AFE7A-4C5C-4768-BFAB-614FC658BBD9.jpeg

097AF9B1-7C9E-4AE9-AE42-149F6240C01F.jpeg

施工After。

120m2という大規模舗装は8名で5時間で完成。

たったの、5時間は土間コンクリートでは到底考えられないスピード。

また、これだけの規模のお庭だと草むしりははっきり言って罰ゲーム級の苦役だったに違いない。

よくぞ、頑張りました。

敬意を評します。

そして、お望み通り、これで完全に雑草は根絶されるものの、地球に蓋しない機能は周辺環境(例えば樹木や草花など植栽)への新鮮な水の供給は絶たない。

自然と調和するロハスな暮らしが実現することだろう。

羨ましい。



このところ気づいたのが、今回のようなリフォーム案件でのドライテック採用が増えてきたということ。

例えば、お仕事の引退や、コロナ禍リモートワークで在宅が増えた、みたいな環境の変化で庭が気になるケースが増える。

最近の施主はネットであれこれ調べることができるので下手なプロより知識が豊富でドライテックをご指名ってのも本当に多い。

家を建てるときは予算もカツカツで庭にまで気も回らなかったが、10年、20年と暮らしも変化しゆとりも出てきたタイミングで気になる、夏の風物詩ともいうべき雑草との格闘にピリオドを打ちたい、という願望。

今日は6月だ。

梅雨入りも済んでいると聞く。

さあ、梅雨が明けたら、奴らはガンガン生えてくる。

今年も奴らとの格闘にひたすら憔悴しきるんでしょうか。

この辺りで、その無意味な繰り返しにピリオド打ちませんか。

僕はお先にブログにピリオドを打ちたいと思います(上手いっ)。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ