長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2017/06/26

タグ: , ,

「帰ってきた透水性コンクリート」 透水・見学・エクステリア

「帰ってきた透水性コンクリート」 透水・見学・エクステリア

・1~2時間で打設が終わる土間コン

・ブリーディングがないから仕上げが即終わる

・水勾配を考えなくてもいいから水たまりも安心

・クラックがクレームになりづらい

・色むらなんか発生しません


地元静岡県東部地区においては10年以上透水性コンクリートをやっていることもあって、先日も担当者まさつぐさんと会話していたのだが、まるで生コンの注文のように、「あした、2㎥、ドライテック、小型」みたいな注文をいただくまでになった。


今年の梅雨はなんか気分がいい。

理由は簡単で雨があまり降らないから。

ただ、6月最終週はまあまあ降るらしい。

かのコヴィー博士(7つの習慣)によれば、

雨が降ってようが晴れていようが自分の中の天気が晴れていれば外部がどうであろうと影響される必要はない

みたいなそれっぽいことを書いていて、

とても素晴らしいと思って、

雨が降ろうとなにしようとランニングを絶対に続ける

を実践したところ風邪気味である。

雨が降っているときに走るとあまり体にはよくないようだ。

生コンブログの始まりである。


忘れてた!

昔から灯台下暗し、

とはよく言ったもので、

紺屋の白袴、

実に言いえて妙な話であって、

絶好調、透水ライブ、で全国あちこち駆け巡っているところでふと先ほど気づいた。

伊豆やってないじゃん!

である。


地元静岡県東部地区においては10年以上透水性コンクリートをやっていることもあって、先日も担当者まさつぐさんと会話していたのだが、まるで生コンの注文のように、「あした、2㎥、ドライテック、小型」みたいな注文をいただくまでになった。


それに甘えていたわけではないのだけれど、

そういえば透水性コンクリートの価値を欲しいと思っているのは、

当社お客様ばかりではなく普段生コンを購入されないような、

普通に静岡県東部でエクステリアに携わっておられるような、

そんな会社さんだってあるはずである!

そのことを忘れていたのだった。


というわけで、やります!やらせてください!

生コン工場から買える透水性コンクリートの施工見学会 in 伊豆・静岡県東部

・生コンの注文と同じようにオーダーできる

・水勾配考えなくてもOK

・水たまりのない土間コンで差別化が図れる

・価格目安としては、3,300円/㎡(材料)程度

・施工は土間コンよりも楽、すぐ終わる。夕方からでも行ける

・路面温度は10~15度低く夏場涼しくて快適

・草はえません

・その他とってもいいこと盛りだくさん


※透水性コンクリート「ドライテック」と併せて、

メッシュ筋の要らない生コン「メッシュレスコンクリート」

のご案内もいたします。


・日時 7月7日(金) 10:00~12:00迄

・場所 静岡県伊豆の国市長岡1407-34(※練りプラント;長岡生コン

https://www.nr-mix.co.jp/


・出欠確認

出席 / 欠席

※いずれかに丸をつけてご返信ください

→FAX. 055-947-0049(担当;まさつぐ)


長岡生コンクリート まさつぐ(090-6596-1825

月間透水性コンクリート事務局 まさつぐ(090-6596-1825)

https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/


いよいよ、ご当地でもやるよ!

透水ライブ in 伊豆


故郷に錦を飾るほどにはまだまだなってはいないけれど、

それでも、この透水性コンクリートの価値、

地元伊豆地域(静岡県東部)の方々(エクステリア関係者)にお届けしたい。


・1~2時間で打設が終わる土間コン

・ブリーディングがないから仕上げが即終わる

・水勾配を考えなくてもいいから水たまりも安心

・クラックがクレームになりづらい

・色むらなんか発生しません


いろんなところで、いろんな意見にさらされて、

透水性コンクリート「ドライテック」

素晴らしい進化を遂げております。

地元の皆さん、必見。

ぜひ、当日は、帰ってきた透水性コンクリート「ドライテック」

その価値に触れてみてください。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ