2023/02/17
【静岡】「階段下など日陰になりやすい場所でもカビが生えづらい、ひび割れが目立ちにくい、透水性がある」政工務店
静岡県伊豆市。新築社員寮のアプローチにオコシコン採用。階段下など日陰になりやすい場所でもカビが生えづらい、ひび割れが目立ちにくい、透水性があるなどが決め手。 
製造:ICC(担当:おおはらゆき)、施工:政工務店(担当:杉村清文、20m2、50mm、3名、1時間)
オコシコンBefore
政工務店(施工店)によれば気になっていたらしく、この度受注した新築社員寮のアプローチに自主的に提案し採用された。
![]()
オコシコンの施工(狭いところ)
階段裏などは陽が当たりにくく直ちに水が抜けて滞水しない性能が買われた。
![]()
広いところは生コン車から直接
比較的広い場所については生コン車から直接荷下ろしした材料をレーキで均していく。生コンによる土間コンと異なり足元にはワイヤーメッシュが敷設されておらず安定した作業が特徴。
振動プレートで仕上げ(締め固め)
敷設、均しに続いて転圧(写真)は振動プレートやタンパ(すみっこは特に)で行う。姉妹製品「オワコン」同様施工は「敷き詰めるだけ」が特徴。なお、「オコシコン」については急いで施行しなければ材料が乾燥することで骨材飛散(完成後粒がポロポロ剥離する)が懸念されるため、注意を要する。
![]()
脅威の透水性 と 骨材飛散リスク
「ほぼざる」の透水性が「オコシコン」の特長。
写真は旧製品時代に頻繁に生じていた骨材飛散という不具合。砂を省くことで脅威の透水性を得られるものの、それと代償に施工中の保水性を失うことで乾燥、セメント凝結不良、ひいては骨材飛散(写真)が懸念されるのは「オコシコン」も同様。
![]()
オコシコン完成と施工店の声
![]()
「オコシコンほんといいよね!!もっともっと広まって欲しいし、この辺(修善寺のメイン通り)も全部オコシコンにしたいよね! 近々自宅にもオコシコンでバスケットコートを作るつもりだよ!」(インタビュアー:おおはらゆき)
![]()
「交渉代理」「生コンビニPro」「現場立会」サポート
今日は久しぶりに地元静岡市の会合で「残コン」についてセミナー講師を行う予定なんだけど、その後吉森さんに夜付き合ってもらおうと思ったら「その日は静岡じゃないです〜」と塩対応されて宙ぶらりんの宮本さんですっ。
はて、「オコシコン施工したことないので不安」ていう尤もな施工店さんの心理を「安心」に変えるために、生コンポータルでは、「交渉代理」「生コンビニPro」「現場立会」といったコンテンツをご準備してるんだよ。
①交渉代理ではお施主さんに変わって施工店さんに「オコシコン」をしっかりとご案内します
②生コンビニProでは「オコシコン」の購入をサポートしているんだ。既往の取引条件で購入することだってできるんだよ。さながら、普段の取引先から生コンを購入するみたいにね
③極め付けは「現場立会」。初めての施工でも無料で職員が派遣されて助言などサポートを行います
だから、及び腰だった施工店さんにとっても、一生に一度のお買い物に臨む施主さんにとっても「安心」なんだね。
「コンクリートをもっと身近に」
コンクリートの専業者「生コンポータル」だからこそできることに全集中っ。
オワッコーン‼︎
![]()
![]()
![]()
作者・宮本充也
【参考】各種舗装材経済比較
| 材料 | 工事を依頼 | DIY | 透水性能 | DIY難易度 | 
|---|---|---|---|---|
![]() 砂利+防水シート  | 
10万円 | 4万円 | 〇 | ★ | 
![]() 土間コン  | 
15万円 | 5万円 | × | ★★★★★ | 
![]() オコシコン  | 
20万円 | 13万円 | ◎ | ★★★ | 
![]() オワコン  | 
9.7万円 | 4万円 | ◎ | ★★ | 
金額はすべて税別です。
※「工事を依頼した場合」の金額に、以下の作業は含まれません。 
 ・障害物撤去
  ・掘削・残土処分・下地工など事前工
    










