2017/12/14
「ヤマジマンお誕生日おめでとう」

ふりかえれば10年以上。
生コンという業界を共に歩んできたことになる。
人呼んで、ヤマジマン。
本日44歳の誕生日を迎える。
人呼んで、ヤマジマン。
山路克昌
その人である。
なにわのヤマジマン。
出会いのきっかけは、
透水性コンクリート。
黎明期。
もう、失敗だらけ。
度重なるクレーム。
やれどもやれどもクレーム。
取り壊し。
次から次への取り壊し。
静岡から大阪まで生コン車で材料運んだこともあったっけ。
お互いがまだ若かりし頃のよき思い出。
いつしかGNN元気な生コンネットワークという名前が付けられ、
僕たちの交流は業界規模になっていった。
※昨日ヤマジマンから報告があった現場はなんと0℃を下回る環境での施工
※暑いのもつらいけど寒いのも超つらいです
※共に数多く経験した失敗がまるで嘘のように今では当たり前の景色になっています。
ヤマジマンお誕生日おめでとう
いつの間にか仲間が増えて、
いつの間にか透水性コンクリートが当たり前の光景になっていますね。
いつの間にかいなくなっちゃった人たちもいるし、
いつまでも一緒に仕事をしている人たちもいる。
一つだけいえることは、
僕たちはずっとお互いに共感し続いて、
一緒に仕事をし続けているということ。
長年のそんな毎日は今や透水性コンクリートを当たり前にしました。
さらにまだまだ成長していくことでしょう。
このところの飛躍は目覚ましい。
これからも一緒にし続けていく人たちと、
いつしか離脱していなくなっちゃう人たちと、
多くの人たちとの交流が生まれていくと思います。
ヤマジマンと一緒に起こしてきた奇跡。
GNNの勉強会も次回で23回ですね。
生コン業界でGNNを知らない人はいないくらい。
そんな共感の輪に発展しました。
嘘みたいです。
ヤマジマンお誕生日おめでとう。
僕たちが創る伝説はまだ始まったばかりですね!
これからもよろしくお願いします。