2018/01/13
「飯能で次世代の土間コン」 仕上げ・水勾配・クレーム・エクステリア・土間コン・駐車場・透水・埼玉・見学会

次世代の土間コンは確実に普及しはじめている。
実際に現場や見学会で施工者の方々と交流をして、
多くのお声をお伺いする。
・ブリーディング待ちも仕上げもないから夕方から打てる土間コン
・水を透すから水勾配もいらないし排水設備も軽減できる
・透水するために表面がポーラス(雷起こし状)だからクレームに発展しづらい
こうしたご説明をする度に深く頷く数名の方々がいらっしゃる。
目詰まりとかしないの?
アスファルトと違ってコンクリートはガラスの仲間。
目自体がつぶれることがないし、仮に土や砂で目が詰まっても回復可能です。
基本みなさん土間コンで日々かなりご苦労をされている様子。
突然のFAXで結構怪しいというのに、
多くの方々が足を運んでいただけるのは、
きっと土間コンに対してのご苦労がそうさせている。
もう、土間コンで苦労をするのはやめよう。
面倒くさい土間コンを土間コンだとしてあきらめるのはよそう。
次世代の土間コンがあるとしたら、
それを世間の常識とするのが今を生きる当事者の在り方。
埼玉県でもやります。
施工体験会 in 飯能
多数のご来場を心待ちにしています。
夕方から打てる土間コン?!
生コン屋さんの新製品見学会 in 埼玉
~ 次世代の土間コンは水勾配もクレームもありません ~
・生コンの注文と同じようにオーダー
・打設後すぐ仕上げ(ブリーディングがない)!
・施工は土間コンよりも楽
・30分で全部終わり(住宅外構の場合)
・クレームになりません!(ひび割れが見えづらい、色むらがない)
・水たまりのない土間コンで差別化が図れる
・メッシュ筋の配筋不要
・価格目安としては、3,300円/㎡(材料)程度(※詳細は説明会で)
・路面温度は10~15度低く夏場涼しくて快適
・水勾配考えなくてもOK
・草が生えません
・その他とってもいいこと盛りだくさん
・日時 2018年1月24日(水) 10:00~12:00頃迄
・場所 埼玉県飯能市青木62-3 T様邸 45㎡ 厚み10㎝
・施工 ※実際に施工を体験していただくことができます
・出欠確認
出席 / 欠席
御社名 ご担当者 ご連絡先
※いずれかに丸をつけてご返信ください。当日は生コン(残コン)にかかわるその他技術のご案内も併せてございます。
・返信先
FAX. 055-947-0052(月刊透水性コンクリート 担当;まさつぐ)
月刊透水性コンクリート事務局 まさつぐ(090-6596-1825)
※お電話のお問い合わせはまさつぐまでお願いいたします
「飯能で次世代の土間コン」で検索♪
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/
こんな感じで全国各地で開催しています。
コンクリートで不幸になる人を0にする。
一歩一歩着実に形になっていく。
日々の実績も着実に増えている。
今はまだ1%にも満たない次世代の土間コンかもしれないけれど、
いつしか常識は変わるはず。
そんな気持ちで全国見学会を開催しています。