2018/03/03
「トバセ電気工事の夕方から打てる土間コン」

今度は千葉県柏市で現場見学会だ。
昨年からご購入いただいて以来お得意様のトバセ電気工事様。
一般人もご覧になったことがあるだろう。
街中を走る車両のトバセという文字。
トバセ
響きがいい。
電気関係を主な業務内容とされていて、
生コンポータルとのご縁は、
送電線鉄塔内舗装に透水性コンクリートを採用
※塔内舗装を透水性コンクリートで行う様子
となっている。
そんな大切なお客様、
トバセ電気工事様のご了解を得てやります!
やらせていただきます!
今度は千葉県柏です!
夕方から打てる土間コン?!
生コンでいいこと勉強会 in 千葉県柏市
~ 新時代の土間コンは水勾配もクレームもありません ~
・【メッシュ筋の配筋不要】生コンの注文と同じようにオーダーする透水性コンクリート
・【ブリーディングがない】打設後すぐ仕上げで施工は土間コンよりも楽!30分で全部終わり(住宅外構の場合)!!
・【ひび割れが見えづらい。色むらがない】クレームになりません!
・水勾配も考えないで水たまりのない土間コン!
・価格目安としては、3,300円/㎡(材料)程度(※詳細は説明会で)
・路面温度は10~15度低く夏場涼しくて快適
・その他とってもいいこと盛りだくさん
・日時 2018年3月8日(木) 10:00~12:00頃迄
・場所 千葉県柏市十余二572-70 ※雨天順延 ※参加費無料
・施工 ※施工を体験していただけます。109.2m2 送電線塔内舗装
・出欠確認
出席 / 欠席
御社名 ご担当者 ご連絡先
※いずれかに丸をつけてご返信ください。当日は生コン(残コン)にかかわるその他技術のご案内も併せてございます。
・返信先
FAX. 055-947-0052(生コンポータル 担当;まさつぐ)
生コンポータル まさつぐ(0120-582661)
※お電話のお問い合わせはまさつぐまでお願いいたします
「トバセ電気工事の夕方から打てる土間コン」で検索♪
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/
そろそろ寒さも和らぎかけてきたとはいえ、
土間コンは水引きを待つのがつらい。
100㎡を超す規模なのに、
すごいよね、2時間で終わっちゃう。
その後の仕上げ作業だってない。
養生だって非常にライト。
このところ東電エリアだけじゃない。
全国の電力会社で採用が当たり前になりつつある。
まるで夢みたいだ。
土間コンといえばこれだよね。
ドライテック
名前が広がってほしいわけじゃない。
土間コンで苦労する人を減らしたい。
生コンでいいことをとどけたい。
この度のご採用まことにありがとうございます。