2018/08/07
「◯◯でもできるの?手順は?どこで頼んだらいい?|透水性コンクリート」

今後シリーズ化予定のよくある質問のまとめ。興味はあるけどWEBサイトをくまなく見るほど暇じゃない。知りたいことって大体一緒。「◯◯(地名)でもできるの?手順は?どこで頼んだらいいの?」
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/
◯◯(地名)でもできるの?
日本中どこでも、極論世界中どこでも、
透水性コンクリートの駐車場や土間コンはご利用いただけます。
「一部地域を除く」
みたいな失礼な対応はしてません。
あまねくすべての地域で。
小ロットから。
例えば、住宅脇の駐車場とか玄関先アプローチとか。
以前は、公共工事とか著名な建築家の建物の外構工事くらいにしか利用されていなかった。
特別な舗装。
それが、透水性コンクリートだった。
いまや「生コン工場があるところどこでも」小ロットから材料で購入できる。
もちろん、工事まで含めて発注もできる。
※生コンポータルではGNN(元気な生コンネットワーク)を始め、全国の生コン工場と提携しています
要は生コン工場の有る地域なら地球上どこでも
それが、透水性コンクリート「ドライテック 」の強み。
手順は?
材料購入でも工事発注でも生コンポータルに、
m2数またはm3数や住所、大型車の乗り入れ可否などをご連絡いただくだけ。
5営業日以内に必ずお届けします。
ご連絡をいただければ、専門スタッフからご都合のよろしいお時間にご連絡いたします。
たった、それだけ。
どこで頼んだらいいの?
こちらも手順と同様、
生コンポータルに依頼すれば全てOK。
ただ、トップページ地図上に記載されている、
納入実績のある工場
または、
施工実績のある建設会社
に直接ご連絡いただいてもOK。
知らない生コンポータルよりも地元の◯◯建設の方が連絡しやすい
もちろんそうだと思います。
お好きな方法でご依頼ください。
次世代の土間コン。
火のように普及する透水性コンクリート。
いつか、生コンを注文するくらいあたりまえに気軽に常識のように。
そんなあり方を目指しています。
透水性コンクリートをご検討いただきまことにありがとうございます。
宮本充也