長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2016/07/12

「まさつぐ空を飛ぶ」ドライテック世界進出

「まさつぐ空を飛ぶ」ドライテック世界進出

きてる。

今、ドライテックが明らかに、来ている。

今月17~19日の日程で、海外初となるドライテックが決まった。

「まさつぐ空を飛ぶ」

ことになった。

ドライテックのマスコットキャラクター、

渡辺まさつぐ

masatu.jpg

・沖縄出張にパスポートを持っていこうとしたり、

・一般のお客様から「こわい」とクレームを言われたり

・なにを言っているかわからなかったり(結論から言わない)

・でも、「なにかもっている」天才(かも)と褒められたり、

独自の世界観で皆様に愛されるまさつぐさんが、

いよいよ「世界進出」です。

飛びます。

まさつぐブランドは世界にも通用するのか?


ちなみに、今回は韓国釜山近郊での現場となります。

EDC Life趙さんとはかれこれ長いお付き合いをさせていただいております。

彼は日本と韓国の懸け橋となり、互いの文化交流からソリューションを産み出そうとされています。

ちょうど僕と同い年で、「なんでも言い合える間柄」だと僕は勝手に信頼をお寄せしています。


ここにきてたくさんの変化に僕は正直驚いています。

実家の田舎の生コン屋に戻ったとき正直、

「国外にものを輸出する会社になる」

ことなんて想像だにしていませんでした。

考えてみると、普段やっていることの大半が、

「当初想定していなかったこと」

普段の仕事は実に地味で、

一つ一つの現場を丹念に回りせっせとお客様にご奉仕している、

その蓄積が数か月数年となれば、

世界進出

ってことになる。


日本のGNN(とお客様をはじめとする関係者)が生み出したドライテックという価値は、

韓国でも独自の進化を趙さんの手により果たすでしょう。

一方的に価値を決めてプッシュするのではなく、

手にしたそれぞれの人によるそれぞれの文脈に適合する

「透水性コンクリート」

慌ててパスポートを取りに行ったまさつぐさんは、

今週末空を飛びます。

当社長岡生コンの中でももっとも忙しくあちこちに飛び回っている、

透水性コンクリートマスコットキャラ。


当社職員でありながらも、なんだか空恐ろしい奥ゆかしさを感じております。

そのうち、同じそのスタイルで、世界中を飛び回るんじゃないかって(笑)

今からドライテックとともに、まだ見ぬパートナーと、

どのように世界を変えていけるのか、ドキドキがとまりません。

まさつぐさん、気を付けて韓国いってらっしゃい。

趙さん、ふつつかな僕たちですが、どうぞこれからもよろしくお願いします。

世界進出のきっかけをご提供くださいまして、まことにありがとうございます。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ