2018/09/07
「透水性コンクリート興味あるけどどうやって知ればいいの?」

テレビで放映されてから問い合わせも多数お寄せいただいている「透水性コンクリート」を実物で見たい!もちろん、施工前も施工中も、そして施工後も生コンポータルがご案内!「3つの体験を提供することでしっかり理解をしてもらう」
生コンセミナー&見学会スケジュール- SCHEDULE -
※「生コン」に関わる各種セミナーや施工見学会などのカレンダー。随時更新していきます。
透水性コンクリートの実物を見てみたい
3つの「体験」を提供する生コンポータルの透水性コンクリート
1.セミナー(座学)
2.施工体験会(見学会)
3.施工実績見学(随時)
1.セミナー(座学)
※定例のセミナー(主要6都市毎月開催)に加え出張セミナーのような形でご要望に応じてご説明に上がります。
まず、どんなもんか説明を聞いてみたい。
生コンポータルを運営する企業、
有限会社 長岡生コンクリート
は、中小企業。
スタッフも10名前後しかいないので、
「ご要望に応じて全国どこでも個別にご説明に伺います!」
みたいなこととても口が裂けても言えない。
でも、「実際どうなのよ。どんなもんか説明してよ」みたいな声は後を絶たないし、
ちゃんと説明しないと買っていただくことは絶えてない。
ということで始めたのが定例セミナー。
※しゃべっているのが僕(宮本充也)。ここでは透水性コンクリートの概論、いわば入り口を提供する。従来の土間コンと比べてどこがどのように違うのかをじっくり説明。もちろん、質疑応答も充実。
2.施工体験会(見学会)
こちらは「作ってるとこ見てみたいんだけど!」みたいな、
どちらかというともっと踏み込んだ方に対しての機会。
「使ったことない素材だからぶっつけ本番で提案するの怖いんだよね」
そんなみなさんのために、月20回程度、全国各地で開催している。
こちらに参加していただくことで、
・30分で終わっちゃうの?早っ
・どこにでもある道具でできちゃうんだ
・これなら明日からでも注文できるね。簡単だ!
そんなお声を寄せていただいている。
※実際に施工しているところを見ることで製品に対する理解を一層深めていただく
実際受注した現場を「見学会」としてご提供いただくことで、
施工指導要員(50,000円/一式)が無料になるという特典もある。
はじめての施工でも大丈夫。
がっちり生コンポータルがサポートいたします。
3.施工実績見学(随時)
概略も分かった。
施工方法も分かった。
「で、5年10年経つとぼろぼろになったりしない?(経年劣化)」
という疑問も当然。
土間コンは最低30年付き合うもの
という認識ある?
家に対しては意識は高いかもしれないけれど、
地味に土間コンも最低30年は付き合うことになる存在。
毎日毎日踏みつけられて車に乗られる存在。
土間コン
に変わる次世代の土間コンとしての、
透水性コンクリート
1年2年水を通して綺麗だからOKでしょ
ってわけにはいかない。
※土間コンの代わりに利用される透水性コンクリートは半永久的に透水しつづけるということはあまり知られていない
「実際数年経った透水性コンクリート見てみたいんじゃい!」
※全国の施工実績をMappingしてあるので、最寄りの施工実績を問い合わせいただければ詳細をご案内しています。
15年の歴史がある生コンポータルの透水性コンクリート
さまざまな経験を通じて市場の彫琢を経ている。
水災害が深刻化し、
いよいよ総論でも各論でも必要性が高まってきた。
もう、他人事ではない。
当事者として透水性コンクリートは身近な存在になりつつある。
こうやって知ってください。
理解してください。
土間コンで後悔しないで!
生コンでいいこと。
宮本充也