2018/11/18
「来て、見て、触って、実体験として納得して!!【透水性コンクリート見学会】」

ブログじゃ伝わらない。やっぱり、来て、見て、触って、実体験として「納得」してもらってからのほうが僕たちも嬉しい。体験を広げている。毎月20回以上開催されている透水性コンクリート見学会 (関東は毎週土曜日)。今回は茨城の大里ブロック。
来て、見て、触って、実体験として納得して!!
※大勢のご来場まことにありがとうございます!(大里ブロック)
※見学会始まり!写真手前右手は大里ブロックのイケメン木村さんはスーパーマン。なんでもできる頼れる男が施工を魅せる
※そして、プレートを施工するのはなんと!大里社長じきじきの施工手ほどき。インターロッキングブロックを突き固めるのに以前経験があったという。
※完成、見事な出来栄え。このくらいのサイズであれば10分〜15分で仕上げまで終わっちゃう。
その衝撃、体感しよう!
やっぱ、メッセンジャーやLINEやインスタやFBじゃなく。
交わろう。
お互い顔みて笑顔をかわせばきっと分かり合える。
〜〜なんじゃないか。
きっと、〜〜のはずだ。
会ってもないのに。
喋ってすらもないのに。
そんなコミュニケーションが組織を低迷させるように。
実物を見てみなくちゃ、本当の価値は伝わらない。
そんな思いから。
全国の共感する生コン工場が見学会を開催してくれている。
通常の操業に加えて、
普段社会に開かれていない生コン工場が見学会を開催する。
すると、相互理解が生み出される。
へぇ、生コン屋さんて大変なんだね。
ほぉ、こんな風に作ってるんだ。
その先に、いいものづくりが生み出されるはず。
会おう。
喋ろう。
わかりあおう。
日本の地面が変わり始めています。
生コンでいいこと。
まだ、体感していないのなら。
全国毎月20回以上。
関東では毎週土曜日。
※今回参加していただき、納得して、次回の土間コンに施工することをお決めいただいたアロー住建さんの現場下見。影はまさつぐ
体感すれば、わかる。
30分で全てが終わる。
水勾配に悩まない。
クレームが発生しづらい。
そんな土間コン。
体感しよう。
生コンでいいこと。
宮本充也