2019/03/10
「仕上げは選べるの?」【選べる土間コン】透水性コンクリートの種類について

「仕上げは選べるの?」よくある質問。ですよね、土間コン選べないすもんね。これからは「選べる土間コン」を強みにぜひお施主さんにとってのオンリーワンパートナーになっていただきたい!こんな感じで選べます!
選べる土間コンクリートその種類
選べる基本カラーは8色。ロット(120m2以上)対応ならどんな色でも選べます!
こちらは、砂利撒き(じゃりまき)仕上げ。天然石(化粧砂利)を施工中に表面に撒いて桜の花びらが舞い降りたような表面を演出。どんな石でも選べる!
そして、仕上げ材としてウッドデッキを採用も「選べる」。車を乗せれば駐車場、車をどかせばウッドデッキでBBQなんて生活も。
続いて仕上げに人工芝を選べる。庭でパター(ゴルフ)の練習を真っ平らなグリーン(水勾配がいらないから)でできちゃう。そんな生活を選べる。
転んでも怪我しない土間コンクリートを選べる。それは、ゴムチップ舗装を仕上げとして選ぶから。
天然石樹脂舗装も選べる。どんな石でも選べる。すごくステキな天然石樹脂舗装は水勾配を考えなくてもいいから、真っ平ら。
その他、アイディア次第でどんな土間コンクリートも【選べる】。
デコレーション土間コン。
#デコ土間
そんなシリーズとしてハッシュタグをあちこちに。
どんな仕上げも、
・堅牢なコンクリート
として支え(つまり、強度がある)、
・空隙があるから空間としてみなす
こともできる。
だから、ウッドデッキや樹脂系舗装材と合わせることができる。
下地としての透水性コンクリートはそんな理由で、
選べる土間コンという価値を実現している。
いよいよエクステリア界隈を席巻する、
選べる土間コンは全国どこでも小ロットから届けることができる。
それは、エクステリア・建築外構の可能性を無限に広げることができる。
選べる土間コンも、
生コンでいいこと。
宮本充也