2019/04/02
「早く終わったのでほかの現場に行く」でも「今日は休みにしちゃえ」でもどちらも可能にできる【透水性コンクリート】の実力

このお宅は道路に側溝もなく多少水勾配が道路側について浸透率の問題で敷地内で水処理をしなくてはいけないので透水性舗装とした。 初めての施工を3人で行った嘉山さん「早く終わったので他の現場に行く」とコメント。
施工:嘉山建工、製造:高沢生コン
「早く終わったのでほかの現場に行く」
Before お施主様1年越しの希望で透水性コンクリートの採用となった。
近隣の高沢生コンが透水性コンクリートの製造をしているという情報を得た嘉山建工が提案。
まるっきりはじめての施工でありながらも難なく進む。
初めてながらも3名で1時間弱で完成。
現場で施工に立ち会っていてよく聞く言葉。
「早く終わったのでほかの現場に行く」
これは、素直な感想なのだと思う。
今回の現場でも伺うことができた。
ふつうの土間コンの場合そうはいかない。
例えば雪や雨の予報があった場合。
心配でほかの現場どころではない。
その場で待機していなければならない。
もちろん、水引きの後の仕上げ(金鏝)だってある。
次の現場どころか、その現場に1日縛られることになる。
貴重な1日を土間コンのために捧げるのだ。
「早く終わったのでほかの現場に行く」
それでもいいし、
「今日はお休みにしちゃえ」
だっていいだろう。
毎日ご苦労様です。
嘉山建工さんをはじめ、全国の施工者たちのお陰で日本の景色は作られている。
透水性コンクリート 。
「生コンでいいこと」がすこしでも安らぎを現場に届けられたら幸です。
この現場は、今日、明日と3日間に渡って施工が予定されている。
生コンでいいこと。
宮本充也