長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2019/08/22

タグ:

【愛知】「地震に無傷でも採用!」百年住宅の犬走りは平らな透水性コンクリート

【愛知】「地震に無傷でも採用!」百年住宅の犬走りは平らな透水性コンクリート

「建物まわり犬走り水勾配をつけたくない」という理由で採用。
製造:木村建材、施工: 百年住宅(35m2、厚さ10mm)



地震に無傷でエクステリアは真っ平ら

DC96530F-E211-453B-AE1C-8297AE466601.jpeg

静岡生まれのハウスメーカー「地震に無傷」の百年住宅でもついに透水性コンクリートに白羽の矢が当たる。


1AC5F372-C3D0-41D5-9698-E9413CF2ED06.jpeg

施工Before。予定箇所は犬走りといって普段ジメジメしやすく、舗装しないと草が生えてきてメンテが大変。


97F48280-A45A-4A2C-BC81-6A79684677D6.jpeg

製造協力は名古屋エリアでイケイケの生コン工場を操業する木村建材。


F61C94EA-5A91-4425-88CA-29082702D409.jpeg

施工After。浮き水(ブリーディング)がないから敷設後一発転圧(プレート)で作業終了。そのまま仕上げ面を猫が歩いても大丈夫!


2B796078-C7EC-4728-B88D-80B094135840.jpeg

完成後。雨が降ってもたちどころに吸収する地面だから、「雨にも無傷」(?)。



地震に無傷、雨にも無傷。

雨に無傷とはどういうもんか書いててよくわからないが、こうしたものは乗っかったもん勝ちだと思うのでこのまま進めたいと思う。

数ある大地震に無傷記録を更新し続けているハウスメーカー。

静岡県静岡市に拠点を置く静岡生まれのハウスメーカー。

百年住宅(中嶋社長)。

マラソンが趣味。

ストイック。

とかは、どうでもいい。

この度嬉しいことにこちらも静岡生まれの生コンポータルから提案された透水性コンクリート「ドライテック」。

家は頑丈で地震でも安心かもしれないけど、雨の日足元がずぶ濡れになるのは嫌でしょ?

さすが、百年住宅。

そこまで顧客のことを考えているだなんて。

頑丈だけじゃない。

百年住宅。

百年後も、そmの地面は水を通す。

地震から守る住宅とともに。

百年住宅。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ