2019/08/22
【愛知】「地震に無傷でも採用!」百年住宅の犬走りは平らな透水性コンクリート

「建物まわり犬走り水勾配をつけたくない」という理由で採用。
製造:木村建材、施工: 百年住宅(35m2、厚さ10mm)
地震に無傷でエクステリアは真っ平ら
静岡生まれのハウスメーカー「地震に無傷」の百年住宅でもついに透水性コンクリートに白羽の矢が当たる。
施工Before。予定箇所は犬走りといって普段ジメジメしやすく、舗装しないと草が生えてきてメンテが大変。
製造協力は名古屋エリアでイケイケの生コン工場を操業する木村建材。
施工After。浮き水(ブリーディング)がないから敷設後一発転圧(プレート)で作業終了。そのまま仕上げ面を猫が歩いても大丈夫!
完成後。雨が降ってもたちどころに吸収する地面だから、「雨にも無傷」(?)。
地震に無傷、雨にも無傷。
雨に無傷とはどういうもんか書いててよくわからないが、こうしたものは乗っかったもん勝ちだと思うのでこのまま進めたいと思う。
数ある大地震に無傷記録を更新し続けているハウスメーカー。
静岡県静岡市に拠点を置く静岡生まれのハウスメーカー。
百年住宅(中嶋社長)。
マラソンが趣味。
ストイック。
とかは、どうでもいい。
この度嬉しいことにこちらも静岡生まれの生コンポータルから提案された透水性コンクリート「ドライテック」。
家は頑丈で地震でも安心かもしれないけど、雨の日足元がずぶ濡れになるのは嫌でしょ?
さすが、百年住宅。
そこまで顧客のことを考えているだなんて。
頑丈だけじゃない。
百年住宅。
百年後も、そmの地面は水を通す。
地震から守る住宅とともに。
百年住宅。
宮本充也