長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2019/11/05

タグ: ,

【岐阜】「施工者困ったあるあるのすべてを解消」排水計画、迅速施工

【岐阜】「施工者困ったあるあるのすべてを解消」排水計画、迅速施工

岐阜県土岐市。駐車場整備工事に伴い排水計画が問題となった(有孔管埋設他)が、先週受講したばかりの生コンでいいことセミナー「透水性コンクリート」を思い出し提案したところスピード採用。
製造:丸代西山コンクリート、施工:小倉左官店(44m2、110mm、1時間)



エクステリア、ガーデン、排水計画で悩んでるならテッパン

C6BA2C53-E46D-45EE-B428-0751874F1A88.jpeg

施工開始。

普段の材料(生コン)と勝手が違うため最初は戸惑いながらもコテを振るう。


512631F6-5FDD-49D3-AC5B-37C56E85D6A3.jpeg

敷設、均し作業を追いかけるようにプレート転圧。

通常は水引き待ち(ブリーディングが引くのを待つ)という手間待ちが発生するところ。

委細構わずプレートで締め固めていく。

「生コンにプレートなんて考えられない」

素直なご意見をこぼす。


356E092A-C00D-4959-8094-A19746BB3BDF.jpeg

初めての施工にもかかわらず1時間で44m2完成。

写真左手隣地との境界の排水をいかにするかが懸念事項となっていた。

「舗装が排水」の透水性コンクリートの採用でばっちり解消。

そして、見事な仕上げ。

さすが、左官。

やはり、いろんな工種があるけれど、「美」に関しては左官に並ぶものはない。



50m2弱をたった1時間で完成させる。

16:30にはもう帰り支度が全て整っていた。

打設開始は15時前。

何も好んでこの時間を指定したわけではない。

祝日(文化の日の振替休日)。

丸代西山コンクリートの出荷は注文が殺到していた。

「出せても午後の2番です」

そんな状態。

土間コンクリートなら諦めるか、あるいは工期が押していたなら深夜作業を覚悟するところだ(金鏝による仕上げは深夜に及ぶ)。

それが、どうだ。

16時半にはもう帰り支度が全て終わっている。

当事者も「きょとん」だ。

早く終わったからって仕上げがてきとーってわけじゃない。

お施主様大満足の仕上がり。

「雨の日をお楽しみください」

お礼の際に一言口添えた。



施工者困ったあるあるのすべてを解消。

水はけ、排水計画、水勾配、一切考えなくていい。

(ついでに、施工者困ったあるある「草むしり」からの永久解放)

1日仕事になってしまう土間コンがたった1時間もせずに完成してしまうスピード。

これなら、午前中職人さんたちは他の仕事をほぼ1日分することができる。

1日で2度おいしい。

しかも、生コン工場もゆとりのある時間帯だから慌てなくてもいい。

日が落ちる前には家に帰れる。

僕ならビールを飲んでしまう。

もしまだためらっている施工者さんがいたら「一度見学会に行ってみたら?」とアドバイスして欲しい。



ここ、岐阜県土岐市でも。

透水性コンクリートは小倉左官店さんや丸代西山コンクリートさんの手により当たり前の景色になっていくだろう。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ