長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2019/12/21

タグ:

「どこで(どうやったら)買えるの?」「取引してる生コン工場紹介して!!」

「どこで(どうやったら)買えるの?」「取引してる生コン工場紹介して!!」

名前は聞いたことある。透水性コンクリート。最近話題にもなっているし一部で流通してもいるようだ。ただ、自分は買ったことはない。どこで(どうやったら)買えるのかもいまいちよくわからない。よくある質問「どこで(どうやったら)買えるの?」「取引してる生コン工場紹介して!!」



取引してる生コン工場紹介して!

CE990173-1E72-466A-BDCD-594A2D033EC0.jpeg

岡山の白石建設。

岡山市内でヒカリコンクリートと並び透水性コンクリートを届けている。


C1EC382E-603C-432A-B123-F2674070027F.jpeg

東邦レミコン八街工場。

千葉県富里市の現場でご協力いただいた。


1B3A3A04-820F-424E-A16B-0B674D2983AE.jpeg

ヤマカ建材。


72C1C4A2-970C-43A2-BD45-2DBC5964F071.jpeg

熊本市三栄開発うえじま工場。


7ACB263B-33F2-417A-A03C-26CBF864D4BF.jpeg

山形ミツワ生コン。

新プラント増設!!



身近な取引先の生コン工場から買えます。

テレビやなんかの雑誌かニュースで聞いたことある。

透水性コンクリート。

地下に水を浸透させる。

排水設備の負担軽減。

冠水被害の軽減。

ヒートアイランド現象の解消。

なんか、いいらしい。

少しずつ流行っては来ているようだ。


「ただ、自分には関係ない」


そう思ってみえる方が多い。

聞いたことはあるけど自分には関係ない。

たまに、何かの拍子(施主の希望)などで自分ごとになると大抵こういう。

「取引先に透水性コンクリート売ってるところないからできません」

簡単に答えちゃう。

「できません」

その前にちょっと待って。

「取引先に生コン工場ありませんか?」



生コン工場であればよほどでない限り製造・出荷できる。

たまにはいる。

死ぬほど偏屈な生コン工場。

ごく、稀だ。

1%程度だろうか。

それ以外の生コン工場でかたぎでもぐりでないかぎり透水性コンクリート製造・出荷できます。

冒頭に紹介した生コン工場のように。

全国どこにでもある生コン工場から透水性コンクリート「ドライテック」は届く。


でも、いきなり「透水性コンクリート持ってきて」といってもダメかもしれない。

簡単なことでも知識や経験がないことには対応しづらいからだ。

まずは、生コンポータルに連絡。

「取引してる生コン工場紹介して!!」

教えてくれたらそこにこちらから掛け合う。

配合や注意事項などをお伝えする。

「あ、なるほどね。そんなに簡単なんだ。ミキサーにも特殊混和材入れないんですね」

そこは生コンプロ同士簡単に話がつく。

そしたら、その普段から取り行きしているその工場から透水性コンクリートは届く。

支払いもその生コン工場に普段通り普通の生コンと一緒にすればいい。


それが、透水性コンクリートの買い方。

「どこで買えるの?」

あなたの取引先生コン工場から買えます。



宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ