長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2017/11/03

タグ: ,

「カネの出るツボを持つ漢」 岐阜・見学会・透水

「カネの出るツボを持つ漢」 岐阜・見学会・透水

お寺のアスファルトの駐車場がボロボロになっていた。「アスファルト以外何かないか?」ヤマジョウ建設長屋社長に相談したところG-Bridge中山さんから透水性コンクリート「ドライテック」を聞いた。長屋社長としては今後さらに使っていきたい。100㎡


レミックマルハチ。

カネの出るツボを持つ漢。

山下八起。

何事にも金にものを言わせることで生きてきた漢が住む場所。

岐阜

金のにおいに誘われて、

透水性コンクリート見学会 in 岐阜

今週2回目の見学会は晴天の中無事終わりました。



※10分にも及ぶ長編動画では施工の一部始終が閲覧できる


赤生コン車

荷下ろしをしているのは森康之氏


仕上げ中

施工面積は100㎡に及んだ


完成写真

あっという間に完成。

このスピード感が透水性コンクリートの強みの一つだと思う。

※見学者には一人ずつ1万円が配られたそうだ。


品質管理.jpg

※工場で品質管理にいそしむまさつ


お寺のアスファルトの駐車場がボロボロになっていた。「アスファルト以外何かないか?」ヤマジョウ建設長屋社長に相談したところG-Bridge中山さんから透水性コンクリート「ドライテック」を聞いた。長屋社長としては今後さらに使っていきたい。100㎡


まさつさんはいつも惜しい。

せっかく岐阜までお手伝いに行ったのに、

なぜこの現場がお客様に喜ばれて採用されたのかをきちんと共有してくれない。

共有さえできれば他の生コン工場や、

エクステリア関係者などの目に触れて、

あらたに採用されるチャンスだってあるのに。

まさつさんはいつも惜しい。

聞かれなければしゃべらない。

そして、しゃべっても何を言っているかわからない。


ということを先ほど電話でまさつさんと協議した。

やれやれである。

そんなことはどうでもよくて、

11月も絶賛見学会実施中。

今後は見学会のスケジュールをWEB上で分かりやすく表示するようにしたい。

できるだけ身近な存在になりたい。

GNNの透水性コンクリートの願いです。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ