2018/07/26
「ばば引いた感じ」 透水性コンクリート・小規模・材工・民間外構・駐車場

以下のようなサービスを展開することになった。
透水性コンクリート(小規模、100㎡未満)
全国施工請け負います
・面倒くさいと思ってませんか?
・仕様書にある「透水性コンクリート舗装」という文字
・どこから買えばいいんだ?
・設計変更の協議も面倒くさいし
・かといって透水性コンクリート舗装なんてやったことないし
・大規模なら頑張るけど、たった50㎡でやる気おきないよ
・材工でサクッとやってくれる業者ない?
月刊透水性コンクリートでは、
・全国で0.5㎥(5㎡未満)からお届け可能です
・見積もり無料、2営業日以内にご案内
・材料販売、材工共どちらも対応可能です
・10年以上の実績 → https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/case/
・1日施工(路盤除く)
・雨天施工はできません
月間透水性コンクリート事務局 担当;小松(080-3525-5405)
https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/
昨日、今日と名だたる道路会社さん訪問を繰り返している。
そこで、よく聞く声。
それも、ほぼ、全社、同じ声を発している。
「小規模透水性コンクリートが仕様書に載ってるとばば引いた感じ」
そんなに嫌いですか透水性舗装(笑)
ただ、それが現実のようだ。
それも無理もない。
コンクリート舗装に関しては道路会社さんは実は得意ではない。
できれば、断りたい。
できれば、自社のアスファルトプラントからアスファルトを供給したい。
コンクリートはめったにないから現場代理人さんも技術的背景に乏しい。
結果苦労が多くしかもうまく施工できなくてクレームなんてことも。
踏んだり蹴ったり。
それが、透水性コンクリート舗装、なんだそうだ。
僕たちは「道路」という文脈ではないけれども、
これまで10年以上にわたって透水性コンクリート舗装を手掛けてきた。
GNN元気な生コンネットワークのおかげもあって、
現在100社の仲間たち + 協力工場と共に全国に透水性コンクリートを供給している。
市場はエクステリア・住宅外構といって小規模な施工現場。
僕たち気づきました。
実は僕たちって道路会社さんが厄介だと思っている分野に非常に役に立つ
ってことに。
テストマーケティング的にこのアナウンスを地域を特定して営業かけたい。
対象地区は北から、
・山形
・宮城
・富山
・石川
・長野
・神奈川
・静岡
・愛知
・大阪
・神戸
・岡山
・福岡
から始めてみようと思う。
道路会社さんが声をそろえて、
「そんなサービスがあったらすごいありがたい!」
とおっしゃっていただける。
これで多少でもお役に立てられるのであればうれしい。