長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2018/07/26

タグ: , , ,

「小規模透水性コンクリート全国対応について」 道路・コンクリート舗装・透水・価格

「小規模透水性コンクリート全国対応について」 道路・コンクリート舗装・透水・価格

以下の内容をお読みいただければ、透水性コンクリートが道路会社各位にとって以下に役立てられるかが要点で整理できている。尚、mailの中の文章はまるで別人のような僕であるところも要チェックである(笑)


このところmailを書くのが億劫になっていた。

毎日3~5本ブログを書くことを自らに課している。

さらには、このところの僕は仕事をFacebookでやっている。

メッセンジャーやLINEは適時性が非常に高く、

話がサクサクと進むためmailチェックがその分遠くなる。

ただし、建設関係はいまだに主な通信手段が、

FAXまたは電話

であり、

mailも重要な連絡手段としての存在感を発揮している。

だから、

「見積もりmail入れといて」

とか、

「提案書mailでいただけますか?」

といわれると、

「Facebookやってます?」

とつい突っ込みたくなってしまう。

「あ、Facebookは個人的にはやってるんだけど、ごにょごにょ」

これは、

「仕事とプライベートは分けたいからお前とは仕事だけの付き合いにするぞ」

という強い意思表示の表れとなる。

その結果ますます僕はmailから離れてしまって、

「あのぉ、mail送ってあるんですけど見てもらってますぅ?」

くらいの冷ややかな電話がかかってくることもあるのだが、

僕はもはや電話に出るということもしなくなっている。

たまに電話がかかってくると、

「今は、○○をやっている時間だから、電話には出られない」

と考えながら無視をするようにしている。

何か要件あったらメッセンジャーでおねがいね。

くらいの不遜な態度だ(笑)

とはいえ、さすがにビジネスなわけだから、

嫌いなmailも書かざるを得ない局面に立たされることもある。

そして、今日、とても素晴らしいテクニックを得た。

「書いたmailはそのままブログにしちゃえ大作戦」

である。


以下の内容をお読みいただければ、透水性コンクリートが道路会社各位にとって以下に役立てられるかが要点で整理できている。尚、mailの中の文章はまるで別人のような僕であるところも要チェックである(笑)

 


小規模透水性コンクリート全国対応について(長岡生コン宮本);



○○○○ 株式会社 ○○○○ 様

(CC 渡辺夏也 様)


先日は貴重なお時間を頂きまして誠にありがとうございました。

道路業界におけるコンクリート舗装のポジションがよくわかり、

弊社透水性コンクリート事業の参考となりました。


さて、以下に表記、

「小規模透水性コンクリート全国対応について」

に関するレポートをご案内いたします

本mailの転送・配信で簡便に情報共有いただけるよう作成いたします。

どうぞ、本レポートが御社のお役に立てられましたらと存じます。

ご不明点等ございましたらお申し付けくださいますようよろしくお願い申し上げます。


1.施工・供給体制

https://genki-namakon.net/

現在GNN(元気な生コンネットワーク)は全国100社を数える、

「技術に前向き」な生コン工場アライアンスに成長いたしました。

透水性コンクリート供給網としてはGNNをメインに全国に対応可能です。

※GNN工場周辺に施工体制も鋭意拡充しています


2.実績について

・添付資料「ドライテック実績見学案内★.xlsx」

こちらは都内近郊で一定の希望以上で実際にご見学いただける一覧をご案内いたしました。

・添付資料「ドライテック-実績表」

こちらでは過去の主な実績をリスト表示しております。


3.関係資料について

・添付資料「ドライテック施工要領書」

・その他必要書類がございましたらお申し出ください


4.施工見学会

https://www.nr-mix.co.jp/dry_tech/blog/post_159.html

現在実際の現場またはGNN工場を会場として施工見学会(体験会)を全国開催しております。

随時更新状況はご覧いただけますので最寄りまたはご関心のいただける見学会にぜひご来場いただけますようご案内板いたします。

また、ご希望により見学会を開催することも可能ですので、遠慮なくお申し出ください。


5.その他

ご訪問の際にも申し上げましたが、当透水性コンクリート「ドライテック」は100㎡未満の小規模で低スペックな現場で最もお役に立つ製品です。

(材料販売の場合の材料価格目安は3,300円程度)

現場がどこであったとしても、2営業日以内に見積もりをご案内できます。

小規模なコンクリート舗装に関して時間をさけないような場合にはなにとぞ、

全国100社の生コンアライアンスGNN元気な生コンネットワークをご利用いただきたく、

引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

この度は貴重な機会を頂けましたこと重ねて御礼申し上げます。

全国に適正にコンクリート舗装が普及できるよう、このチャンスを生かしてまいりたいと存じております。

重ねてご指導ご鞭撻のほど伏してお願い申し上げます。

いつもありがとうございます。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ