2018/07/26
「国指定特別天然記念物を守るために」 透水性・環境・見学会・香川

僕はよく天然記念物といわれる。
いや、そういうことじゃない。
これは、快挙といっていいのではないだろうか?
またしても、島の工場長、
生コン業界のジャンヌダルク、
美人すぎる生コン工場長、
数々のタイトルをほしいままにしてきたあの人が成し遂げました。
国指定特別天然記念物を守るために
生コン屋さんと透水性コンクリート「ドライテック」が採用された!!!
※施工の様子を研修会として関係各所に案内している
これって、マジ、すごいことだと思う。
国が指定した天然記念物を保護するために、
(香川県小豆島)
10年以上実績をつけてきた僕たち透水性コンクリートが、
お見事採用されたのだ。
びば、ちかよ(工場長)である。
なぜ、採用されたか?
時を経てシンパクは成長し巨木となった。
もちろん地中にはやしているその根っこもそれだけ伸びた。
従来の舗装の下にまで伸びた根っこ。
通常の舗装では雨水が浸透せず、
水の供給がされない。
健全な成育に支障をきたす。
これが、
生コン屋さんと透水性コンクリート
であるならば、
降雨は舗装されていない地表面さながらに地下水脈に還元され、
それはもちろんシンパクの根にも届き、
シンパクのさらなる成長を期待できる。
ということ。
10月30日はチェキラである。
こんな見学会は果たしてこれまであったろうか?
ただただ透水性コンクリートの勉強をするだけじゃない。
なんとパワースポットでの見学会なのだから。
パワーも得られる見学会なのだから!!!
ちかよ、神ってる
である。
というわけで、
国指定天然記念物を守るために
生コン屋さんと透水性コンクリート。
集まる視線は日ごとに増しています。