2018/07/27
「知られていないだけ」 次世代の土間コン・土間コン・駐車場

数年以内に土間コンの常識が変わります。
だって、そうでしょう?
なんで朝一に予定をごり押ししようとしてますか?
1日仕事だからですよね?
例えばその1日仕事が30分で済んじゃう。
これって、革命的じゃないですか?
現行の土間コンが好きなんて人はいないでしょう。
そもそも色むらとかひび割れで施主との間でもめ事に発展する可能性が高い。
水勾配が厄介。
メッシュ敷設が面倒。
メッシュの所為で生コン打設が大変。
etc...
知られていないだけ
22か月WEBに力を入れていて感じていることです。
僕たちの情報発信さえきちんと必要としている人に届いてさえいれば。
助かる人たちがどれほどいるだろうか?
土間コン打ちが30分で終わっちゃう。
※長崎県は長崎生コンさんにて次世代の土間コン体験会開催。
※ザクザク敷設が進み、レーキで平坦性を確保し、最後は転圧で終わり。
※30分もかからずと施工が終了し、止め枠は外してしまっている。
30分もかからずいっちょ上がり
※相変わらず初対面にもかかわらずご協力ありがとうございます。
「土間コンニチハ」
そのうちこの挨拶がそこかしこで響いている世界がくるかもしれない。
(それはないと思っています。念のため)
土間コンの常識が変化する。
みんなにとって厄介な土間コン。
生コン屋だって朝一に集中してしまって大変なんです。。
次世代の土間コンに切り替えてくれさえすれば、
僕たちもハッピーだし、
施行者さんもハッピーだし、
もちろんお施主さんだってハッピー。
長崎でもいよいよ始まりました。
日本地図が少しずつ変化していく。