長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2017/12/20

タグ: , , ,

「排水を気にしなくてもいい」 土間コン・東京・駐車場

「排水を気にしなくてもいい」 土間コン・東京・駐車場

調布市の一般の方からの問い合わせ。土間コンを整備したかったが年内の施工を断られインターネットで探していたところ当サイトを見つける。排水をきにしなくてもいいというところが決め手となった。


年末は忙しい。

年度末も忙しい。

これは発注機関の発注が年末から年度末に集中する。

これも一つの原因。

それに倣って各企業も年度末を3月末にするところが多い。

すると、税金対策や来期の予算の関係もあって、

年末から年度末、

ある程度数字が見込める時期にお金を使う。

そのようなトレンドから年末から年度末は繁忙期を迎える。

生コンブログの始まりである。


25590462_1999215286958347_1500764256_o.jpg

※施工の様子。池田ブロックのきどころさん協力


25551483_1999215290291680_1031169504_o.jpg

※いっちょ上がり


調布市の一般の方からの問い合わせ。土間コンを整備したかったが年内の施工を断られインターネットで探していたところ当サイトを見つける。排水をきにしなくてもいいというところが決め手となった。


まあ、忙しい時には極力土間コンやりたくない気持ちはわかる。

だって1日仕事になっちゃうから。

夕方から打てる土間コン

透水性コンクリートの真価。

実は年末や年度末に発揮されるのかもしれない。

一瞬でいっちょ上がりなのだ。

ブリーディング待ちとか仕上げに何時間もかからないのだ。

それこそ30分とかなのだ。

あっという間なのだ。

なのだ。


夕方から打てる土間コン。

水勾配考えなくてもいい土間コン。

クレームに発展しづらい土間コン。

生コン屋さんとコンクリート舗装。

ドライテック

今日も施工は続いている。

いつしか、土間コンの常識になるために。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ