長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2018/03/07

タグ: , , , , , ,

「湿気があるとデッキの持ちが悪くなる」 排水・湿気・中庭・土間コン・下地

「湿気があるとデッキの持ちが悪くなる」 排水・湿気・中庭・土間コン・下地

90m2、中庭の所なので排水が取れない、湿気があるとデッキのもちがわるくなるから。戸越建材に相談。市川左官。透水性コンクリートをデッキの下地に採用


28811171_2034954996717709_1606971315_o.jpg

※Before 中庭のデッキ下地部分


28938622_2034954986717710_748376728_o.jpg

※After 施工中の様子


まさつぐ

当社透水性コンクリートの担当者。

あまりにも何を言っているのかわからないため、

顧客対応の役を外されもっぱら施工指導についている。

「まさつぐさん」

と声をかけると、

「あ?」

とナチュラルに失礼な返事をすることがあるが、

本人はいたって悪気がないためご容赦いただきたい。


そんなまさつぐは定期的に現場のレポートをしてくれることになっている。


90m2、中庭の所なので排水が取れない、湿気があるとデッキのもちがわるくなるから。戸越建材に相談。市川左官。透水性コンクリートをデッキの下地に採用


その報告がまるで何を言っているのかわからないため、

相当斟酌して理解するようにつとめている。

そして、今回の現場、斟酌し忖度することでこのような現場であったことが理解された。


戸越建材さんは東京は戸越で生コンを営む老舗建材店。

GNN元気な生コンネットワークでも長いことお付き合いがあり、

それだけに何言ってるかわからないまさつぐでも、

なんとかお相手していただけている。

鈴木専務、日頃よりありがとうございます。


「え?ウッドデッキの上に駐車してもいいの?」

「え?ウッドデッキの上に駐車してもいいの?」

※ウッドデッキの下地に透水性コンクリートが採用された現場


この現場以来ウッドデッキの下地に使いたいという問い合わせが増えた。

確かにウッドデッキはその名の通り木なので湿気に弱い。

特に今回の現場は中庭ということで特にじめじめとしがち。

水はけがわるい。

下地が通常の土間コンであった場合、

水がはけないためウッドデッキの腐りも早いことが予想される。

そこで透水性コンクリートが適材適所となる。


湿気があるとデッキのもちがわるくなる


そんなお困りごとの解決策。

透水性コンクリートの下地をどうぞ。


生コンでいいこと。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ