長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2018/07/30

「草むしりとかに悩みたくないでしょ?|水勾配のいらない土間コン」

「草むしりとかに悩みたくないでしょ?|水勾配のいらない土間コン」
お墓に生える雑草、草むしり。誰しも経験したことがあると思う。墓石周りの防草対策に樹脂舗装やコンクリート舗装は定番。そこに新しい選択肢。とても喜ばれ、わざわざmailでお礼までいただいた

こんな嬉しいことってあんまない。

こちらとしては仕事だし、

施工が円滑に進むよう。

社内のルールでもあるから。

きちんと行っただけ。

それは高知県で施工されたお墓の現場。

その施工をされた方からわざわざお礼のmailを頂戴した。

こんなことってそうそうない。



97C100CF-3B1D-4CB8-94D4-C57FFFF1DEE0.jpeg

※まことにありがとうございます


2E334FC9-52EC-4F01-8C58-3CC7711914D9.jpeg

※いただいたお写真(はじめての施工でこの仕上がり)


FC7505BA-88CC-4497-8FDC-5AADA8CEE7B3.jpeg

※こちらも別の角度から



いやぁ、うれしいなあ。

ハッピーだなー。

仕事してて「ありがとう」って言われる。

仕事の動機付けや目的っていろいろあると思うけど、

僕はこんな風にして関係している人たちからフィードバックをもらえること。

これがたまらない。

ついつい自慢話をしてしまった。


高知県でも、

東京都でも、

大阪府でも、

大分県でも、

全国どこでもハッピー広がります。


特にこれからの季節。

草むしりとかに悩みたくないでしょ?

年々草むしりが苦しくなってくる。

こんな風に、

横倉石材さんの提案のように。

きっと横倉石材さんは、

こんな素敵な仕事のおかげでお客様からも、

「ありがとう」

言ってもらえているんだろうな。


ありがとうと言ってもらえる仕事。

生コンでいいこと。

これからももっともっと広がるように。


宮本充也

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ