長岡生コンクリート
オコシコンは高い透水性を持ちながら表面強度・曲げ強度に優れたポーラス構造の高強度コンクリート

2015/10/04

ゲリラ豪雨対策に透水性舗装を低予算で。【動画あり】

関東地方での雷、ひょう、急な豪雨による災害が多く報道されています。

特に豪雨はこの時期だけでなく、一年中起こりえる災害です。

豪雨による被害は冠水、道路の陥没、土砂崩れなどさまざまです。

しかし、その多くは地球本来が持つ地表の透水力、保水力が大きく影響しており、コンクリートやアスファルトで固めた状態ではゲリラ豪雨への対抗性が弱いというのが現状です。

より多くの雨水を地下に還元し、地表の冠水を防ぐ透水性舗装の透水力をご覧ください。ゲリラ豪雨で予想される(過去のデータから算出)瞬間降水量を元に比較実験しています。ゲリラ豪雨による降水量を一瞬で透水し地下に還元することができます。

小規模から大規模まで全国対応しています。

【動画】 https://www.youtube.com/watch?v=67f9shZRCjA


透水性試験サムネイル.PNG

価格・施工方法などについては弊社担当:わたなべまさつぐまでお気軽にどうぞ。

090-6596-1825

宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
オワコンとオコシコンの違い
このページのトップへ