大分県 水たまりクレームを解決する手段として採用されたドライテック
更新日:2020年 10月 2日

「水たまりが発生してしまった」
大分県で、お施主さんから施工業者さんに、施工してもらったコンクリートの駐車場に水たまりができてしまった、という内容の連絡があったそうです。
そのクレームをすっきり解決した事例をご紹介します。
駐車場の奥の部分にできてしまう水たまり
このお施主さん宅は旗竿地のようになっていて、敷地はブロック塀で囲われています。
雨水は水勾配(水がたまらないように地面に傾斜をつけること)を利用して敷地の外や排水設備に流されますが、旗竿地というのは非常に厄介です。
旗竿地は旗をつけた竿のような形に似ていることからそのように呼ばれ、通路のようになった竿の部分から水を道路側に流すことになります。
奥から手前までの距離が長く、家本体が途中にあるため水の流れを非常につくりにくいことで知られています。
ご覧のようにカーポートがあり、その奥が旗の形状のように広がっています。
この奥の部分の水勾配がうまくとれておらず、水がたまってしまうという指摘でした。
ドライテックを扱う生コン工場「大分綜合建設」
クレームを受けた施工業者さんは大分市の生コン工場「大分綜合建設」さんに水たまりを解決する方法はないか?という相談をされたそうです。
大分綜合建設さんはこれまでに何度もドライテックを製造している実績があり、それならばとドライテックを施工業者さんに勧めた結果採用となりました。
大分綜合建設さんからのドライテックレポート
久しぶりのドライテックレポです。
大分市国分新町
工場から高速道路利用で1時間30分
遠方ですが涼しくなってきたので遅延剤0.2%
7立米
駐車場をコンクリートで土間打ちしたが、カーポート下から上がった広場の部分で水たまりが発生!
施主様からやり直しの指示
業者さんが水が溜まらない材料はないか...と探した結果、ドライテックに辿り着いたとのことです。
職人はドライテック施工3回目のベテラン
タンパは疲れるから使わん!と、大小のプレートを使い分け、四隅もプレートのみで施工完了
最近、バケット受けやネコ1台受けなど、スピード感のない現場が多く、ドライテックの短時間施工という強みを生かし切れてしませんでした。
今日はネコ3台、7立米が2時間で片付きました!
ドライテックの強みを発揮できるのは、ネコ3台からだなっ( ̄▽ ̄)という勝手な感想です。
共有されたチャットから引用
透水性コンクリート'ドライテック'の施工は2時間程度で終了
水が溜まってしまう駐車場の奥の部分を撤去し、ドライテックを施工しました。
施工時間は2時間程度で完了したとのことです。
クレーム工事となりますが、もう一度土間コンを施工してまた水がたまるかもしれない、という恐怖とは無縁となりますし、工事でお施主さんの生活を制限してしまう時間も非常に短時間ですみます。
透水性コンクリート'ドライテック'の入手方法
施工業者による見積もり・施工
透水性コンクリートは庭コンに登録されている外構業者さんによる施工が可能で、施工業者マップ・リストをご覧になって直接工事業者に問合せすることができます。
その際、工事費用のマージンや広告費など、余計な費用は 庭コンではいっさいいただきません。
お近くの施工業者を探せるマップ・リストはこちら
https://www.nr-mix.co.jp/niwakon/subcontractor_list.html
DIYによる施工
水たまりができないように、という理由で採用されることが多いドライテックですが、水たまりが発生した際に「どのようにしたら水たまりは発生しないのか?」という選択肢としても十分通用します。
すでに土間コンでつくられた駐車場に水たまりができてしまう場合もご相談ください。
2022年中にカインズでオワコンの取り扱いがはじまります
オワコンは生コンポータルより材料を注文することもできますが、2022年中にホームセンター カインズ(関東圏)での材料+施工販売を予定しております。
(販売時期が確定いたしましたら、正式に告知する予定です。)
新しいコンクリートであるため実物を目にする機会が少ないですが、カインズに足を運べば展示用のオワコンを確認することができます。
おそらく生コンクリートのホームセンター販売はオワコンが初めてなので、興味がある方はぜひカインズでご確認ください。
対応予定店舗
群馬:前橋吉岡店資材館PRO、伊勢崎店
埼玉:新座資材館PRO、鶴ヶ島店資材館PRO
東京:町田多摩境店資材館PRO
静岡:沼津店
※展示の確認は可能ですが、事前に展示されているか店舗へ直接ご確認ください。
※カインズホームでの取り扱いは「材料+施工」です。材料のみの購入はできません。
【DIY】オワコンの材料だけ欲しい
下記マップよりお近くの製造業者を検索し、直接お問い合わせ下さい。
透水コン、オワコンに興味がある場合も上記マップから直接相談することができます。
直接交渉となるため、余計な仲介手数料などは発生しません。
それと、DIY未経験でもオワコンDIYにチャレンジしてみたという場合には、現場相談員の無料派遣も行っております。
プロから直接施工指導を受けながらDIYができるので、安心してチャレンジできます。
【施主向け】見積もりやプランの診断を行います
お庭や駐車場などの家周りの工事で提示された見積もりやプラン、本当に適正価格でしょうか?
お手持ちの見積もりをプロがあとだしじゃんけんワークスで無料で診断します。
LINEでの受付(宮本の個人アカウント)も行っている。
少しでも見積もりが高いと感じた場合や適正価格が全く分からないという場合には、お気軽にご利用ください。