長岡生コンクリート

オワコンロゴ

「撒いて踏むだけ」の簡単施工でDIYにも最適な、造粒ポーラスコンクリート「オワコン」。
オワコンは水を透すコンクリートなので、家周りの雑草・ぬかるみ・水たまり・猫の糞から解放されます。

2021/12/30

タグ: ,

「現場指導員改め現場相談員(現場指導員、現場手伝隊)の免責事項について」

「現場指導員改め現場相談員(現場指導員、現場手伝隊)の免責事項について」

「現場の見学会などへの開放」を条件に、初めて施工するプロ施工者やDIYer向けに生コンポータルでは無料で現場相談員(現場指導員、現場手伝隊)を派遣している。派遣に関する免責事項について。



現場相談員制度・免責事項(案)

⚫︎参考記事: 「絶賛!人気No.1施工指導員が日本中の現場に駆け付けます!!」

5A2F4355-17F2-4828-9ABF-44F50CAF908D.jpeg

現場相談員エントリーNo.1 まさつぐ(ワンちゃんは派遣されません)

361C1808-C2CB-4CD0-9E0C-E58DD7575373.jpeg

現場相談員エントリーNo.2 二見メンバー(最強のDIYer)

128F6FD1-8331-4237-9DB3-8AAC9AFB51CA.jpeg

現場相談員エントリーNo.3 映画「透水宣言」主人公役の菅野貴夫(舞台俳優)

3E362778-A364-4F1E-A323-BB9B6573285E.jpeg

現場相談員エントリーNo.4 サマヒル奥川さん(デザイナー)


※オワコンやドライテックなど透水性コンクリートを初めて施工されるプロ施工者向けに無料で現場相談員を派遣します

※現場相談員は施工そのもの(施工品質、仕上げ品質など)に対して一切責任を負いません

※現場立ち合いの経験豊富な現場相談員は打設開始前から現場を訪ねて注意事項などを案内します

※施工者の方からの製品・施工についての質問にお答えします

※施工中作業を手伝うなどは行いません

※生コンポータルが派遣する無料現場相談員とお招きいただいた企業・個人事業主・個人とは一切の契約・取引関係を持たず、ボランティアとしての位置付けで伺います

※現場見学会として近隣の施工業者向けに現場を開放いただくことをご了承いただきます

※施工前、中の写真や動画を撮影をし、個人情報や住所などが特定されないよう十分留意した形でブログやYouTubeなどの情報発信に利用することをご了承いただきます

※施工指導員の招聘は生コンポータル、施工者、またはエクスショップなど取り扱い法人・個人事業主にて受付しています


上記は現場相談員の免責事項草案となり、今後折に触れてアップデートするための原稿となる。

なぜ、こんなことを今更始めたかといえば、驚きのクレームが一般のDIYerから寄せられたからだ。

なんと、現場相談員を無料で派遣してあれこれご案内したにも関わらず、「仕上がりが納得いかない」とクレームが入った。

これって、「家庭の主婦が魚屋で魚を買ってきて、料理して食べたら不味かったから、魚屋に怒鳴り込む」みたいなもんか。

世界は広い。

まさか、こんなことでクレームを受ける日がやってくるとは、なかなかいい勉強をさせていただいた。

しかも、こちとら、無料。

「魚屋で善意で新しく入った魚だからどうぞみたいな感じでもらった魚を料理したら不味かったからクレーム入れる」

みたいなもんだろうか。

そんなクレームが成り立つなんてシュールすぎて目が覚める。

おかげさまでネット小売や全国の施工店各位からご用命いただくようになり力強く普及を広げているからかも知れないが、分母が大きくなればなるほど実に信じがたい不条理に見舞われることもある。

まあ、いつもの僕のテンションならクレームに対して3倍がえしの逆クレームをするところだが、このところ僕はちょっと大人になったみたいで、そういうことのないように一応免責事項みたいなものを用意しその手のクレームを前始末することになった。

一応、ブログとして作成する以上、それなりの文章ボリュームにしたいところだが、今日はこれから友人の舞台をリモートで観劇することになっているので、そろそろこの辺で筆を止めたい。

現場相談員という名称も、現場手伝隊とかキャッチーなものにしようとも考えたが、「手伝」という名前がついてしまうと「手伝がポンコツだった」くらいのクレームが生じそうだから関係各位との意見交換を継続したい。

それでは、また明日。



宮本充也

オワコン工事一式原価例
(生コンビニ仕入れ配送料無料)

◆施工面積40m2

材料費
(配送料無料)
80,000円40m2 x 0.05m(50mm厚) = 2m3 x 40,000円(単価)
工事費70,000円2名 x 35,000円(日当)
諸経費7,500円5% x (80,000円(材料) + 70,000円(工事))
合 計157,500円

※単価:165,000円/40m2
= 3,938円/m2

◆施工面積60m2

材料費
(配送料無料)
120,000円60m2 x 0.05m(50mm厚) = 3m3 x 40,000円(単価)
工事費95,000円2名 x 35,000円(日当) + 1名 x 25,000円(手許)
諸経費10,750円5% x (120,000円(材料) + 95,000円(工事))
合 計225,750円

※単価:225,750円/60m2
= 3,763円/m2


宮本 充也

主な著者
宮本充也

1級(舗装・造園・建築・土木)施工管理技士/コンクリート主任技士・診断士/砂利採取業務主任者/採石業務管理者

危険物取扱責任者(乙4)/毒物劇物取扱責任者/日本農業検定(1級)/エクステリアプランナー(2級)/運転免許証(大型・中型)

勉強中の資格:宅建士

webリフォームローン
土間コン相見積キャンペーン
Y弾SDS.pdfダウンロード
除草LP
オコシコンとドライテックの違い
オワコンとオコシコンの違い
生コンデスク
このページのトップへ