2019/02/13
「お陰で仕事の幅が1つ広がったよ」ダイソンが贈る#デコブロ (色合わせ)

巷で話題の「ダイソン」こと毛受(めんじょう)建材大村さんはマルチタレント。1人で透水性コンクリートを施工する傍ら、#デコブロ (打ち放し色合わせ)も巧みにあやつり、自己啓発にも余念がない。そんなダイソンも届ける「生コンでいいことセミナー」は全国で開催中!
「お陰で仕事の幅が1つ広がったよ」
月に1度開催される生コンでいいことセミナー in 毛受建材ではダイソンが#デコブロ のインストラクターに変身する日。
田口業務店の田口社長も見事#デコブロ男子 に変身!「仕事の幅が1つ広がりました」と嬉しいコメント。
お客様に「生コンでいいこと」をお届けするダイソンの趣味は自己啓発。今回も推薦図書を紹介してくれた。
生コンでいいこと=もう1つの仕事の幅
ダイソンに#デコブロ を伝授してもらった田口社長。
「お陰で仕事の幅が1つ広がった。楽しみが増えた」
ダイソン、感激の瞬間である。
これまで請け負ってきたエクステリアやインテリア。
仕事が完成してしまったら顧客との関係性は薄くなる。
#デコブロ や透水性コンクリートという武器を身につけた今。
過去に完成させた顧客を訪ねることができる。
そろそろ古くなってきたブロック塀。
「今なら、#デコブロ という技術があってリニューアルできます」
そんな提案が可能。
ブロック塀だけじゃない。
あらゆる壁をデコレーションできる。
外構を請け負った現場も同様。
草に悩まされてる?
水はけ?
舗装したい?
そんな顧客ニーズを拾って具体的な提案としての透水性コンクリートを届けることができる。
生コンでいいことセミナーではいろんな出会いがある。
いろんな喜びがある。
今回のように、喜んでいただける。
評価していただける。
田口社長のコメントこそ、ダイソンを始め生コンに従事するぼくたちを鼓舞する。
もっともっと生コンでいいことをお届けしたいと思う。
生コンでいいことセミナーは全国で開催中。
今日(2019/02/13)は京都の木津生コンで開催。
生コンでいいこと。
宮本充也