2019/03/02
今月の日曜見学会【生コンでいいことセミナー 】は3月17日日曜日!

毎月伊豆の国市で開催している日曜生コンでいいことセミナー。前回は地元道場開発ご一行を中心に8名様をお迎えし見学会や体験会さらには製品説明や質疑応答などランチオンミーティングに盛り上がった。こんげつは3月17日、春の伊豆に遊びに来ない?
春の伊豆に遊びに来ない?伊豆の魅力はこれからの季節
ベニアのパネルに打ち放しコンクリートの打ち肌を再現する、色合わせ(#デコブロ )を初体験。左のパネルを色合わせで右のパネルのように加工する体験ができる。
施工中(加工中)の様子。特殊な道具と材料で見る見る打ち放しコンクリート が再現される。
この技術は写真のように施工不良(写真上)の打ち放しコンクリートを写真下のように綺麗に復元する【補修】として有用。道場開発さんは補修事業の立ち上げを目指して今回ご参加。
記念撮影。それぞれの打ち放しコンクリートがベニアに再現されている。
このほかにも、透水性コンクリート、液体埋め戻し材、残コン対策、カードで生コン、コンクリート診断、生コン屋さんで土質試験、あらゆる具体的な「生コンでいいこと」の説明や実演があります。
伊豆の魅力も生コンでいいこと。
正味1時間、希望があれば2時間程度。
普段必ず使っている生コン。
生コンにはもう何も期待しない?
生コンでいいことセミナーの終盤。
「生コンのこと少し好きになってもらえましたか?」
こう質問すると、各位の表情がほころぶ。
生コンに対する常識が変化する。
こんなに楽な生コン。
しっかり儲かる生コン。
クレームに発展しない生コン。
生コンでいいことを体験する。
たった1回でいい。
そこに参加するだけでその後の生コンのイメージがガラリ変化する。
辛いものと思っていた生コン。
その次から生コンが「いいこと」になる。
そんな体験。
せいぜい1時間や2時間のことだ。
そのあとは、伊豆を探索しよう。
これからの季節。
伊豆の魅力は爆発する。
富士山を背景に、
海、山、川、大自然が待っている。
日曜日、普段とは違う目線で生コンを見てみよう。
生コンポータルの日曜日生コンセミナー。
無料のランチオンミーティング。
けっして堅苦しい眠くなるセミナーじゃない。
終始笑いに溢れたセミナー。
楽しい体験。
生コンは楽しくなくちゃならない。
生コンでいいこと。
宮本充也