2018/09/05
「エクステリア工事最強のアイテム見参! 魅惑の【打ち放しブロック塀工法】」

「リフォームでも新築でも」が強み!エクステリア工事関係者は必見。尻カッチン終われる工期。そもそも生コンはそんなエクステリア関係者にとって悪。固まるまで時間はかかるし雨が降れば作業中止だし。そんな生コンからエクステリア業者さんへの恩返し。魅惑の地話ブロック塀工法のご紹介
https://www.nr-mix.co.jp/rc/cbrc/
生コン打設と比較してみよう
わかりますか?
なにか違和感感じますか?
何いってるかわからないですか?
どう?
気づく?
いえいえ、煙に巻こうとかじゃなくて。
それでは・・・、
これならわかるでしょ?
あれ?おかしくない?って。
Before と After の写真。
こちらもBefore After
もう、お分かりのように。
これら全部ブロック塀なんです!
エクステリア工事関係者ならもうこれ以上は説明不要。
ブロック積んで、下地作って、仕上げるだけ。
あるでしょ?
エクステリアの一点物で塀だけは高級にしたい
みたいなお施主さんからの無茶振り。
げ、みたいな。
うわぁ、しかも杉板?うづくり?
みたいな。
ベース打って鉄筋組んで型枠建て込んで生コン打設を慎重に行って。
後は神や仏に祈るのみ。
お願いだから綺麗に打ち上がって。
そんなエクステリア普遍的な悩みが全て解決する。
自分で施工できちゃう
というのも強み。
(※生コンポータルの生コンでいいことセミナー受講が条件となります。)
だから、短工期、低予算、高級仕上がり。
エクステリアの「はやいのやすいのうまいの」
(※あくまで実工予算上の話で販売価格とはまた別)
生コンポータルは常に「生コンいいこと」を探しています。
日頃大変お世話になっているエクステリア外構業者さんに、
生コン屋さんの恩返し。
長年の生コンフィールドでの経験を価値として形に変える。
打ち放しブロック塀工法
(※コンクリートブロックのReinforced Concrete工法)
多くの関係者に笑顔をお届けしています。
広がる、生コンでいいこと。
宮本充也